2022年06月30日
1から始めるランニング②
『1から始めるランニング』として前回は、道具の準備、
特に『ランニングシューズの選び方』についてご紹介しました。
道具が準備できたら、いつでも走れるわけなのですが、
普段走っていない方、走った経験が少ない方が急に走り始めると
腰や膝を痛めます。
まずは『歩く』→『早歩き』→『ジョギング』→『ランニング』
と段階を経て、
『走る』ということを体に教えてあげましょう。
『走る』という動作の一番の基礎は『歩く』ことです。
歩行時の足の一連の動作を『歩行周期』といいます。
・かかとから地面につき、体重が乗るときを『立脚時』、
・つま先で地面を蹴り、地面から足が離れるときを『遊脚時』
といいます。
普段意識して歩いてはいませんが、
体重は『かかと』→『足の裏』→『つま先』へと移動しています。
→
→
ウォーキングをするときに順番に体重が移動しているか、
ちょっと意識してみてください。
ドタバタ足音がしている方や、膝を痛めやすい方は
この歩行周期がずれていることが多いです。
次に腕の振り方です。
普段の歩行では肘は脱力して腕を振っていますが、
ウォーキングやジョギングでは、肘を曲げて腕を振ります。
腕も元気よく『前に振る』というよりは、
『後ろに引く』感じで振ります。
立った状態で腕だけを後ろに引く感じで振ってみると
自然に骨盤も左右に動くのがわかると思います。

腕を『後ろに引く』感じで振ることで、骨盤も動き、足の運びがスムーズになります。
この『体重の移動』『腕の振り方』を意識して、
『ウォーキング』時速5~6Km/時
『早歩き』 時速6~7Km/時
『ジョギング』 時速7~9Km/時
『ランニング』 時速9~12m/時
という感じで徐々に段階を踏んで行っていくことで、
怪我のしにくいランニングフォームになっていきます。
練習方法としては、
1週目はウォーキング、
2週目は早歩き
3週目ジョギング
といった感じで進めてもいいですし、
毎回『ウォーキング』→『早歩き』→『ジョギング』という感じで
フォームを作って進めてもいいと思います。
少しずつ『走る』ことを体に教えていってあげて下さいね。
次回はランニングの練習法についてお伝えします。
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
特に『ランニングシューズの選び方』についてご紹介しました。
道具が準備できたら、いつでも走れるわけなのですが、
普段走っていない方、走った経験が少ない方が急に走り始めると
腰や膝を痛めます。
まずは『歩く』→『早歩き』→『ジョギング』→『ランニング』
と段階を経て、
『走る』ということを体に教えてあげましょう。
『走る』という動作の一番の基礎は『歩く』ことです。
歩行時の足の一連の動作を『歩行周期』といいます。
・かかとから地面につき、体重が乗るときを『立脚時』、
・つま先で地面を蹴り、地面から足が離れるときを『遊脚時』
といいます。
普段意識して歩いてはいませんが、
体重は『かかと』→『足の裏』→『つま先』へと移動しています。



ウォーキングをするときに順番に体重が移動しているか、
ちょっと意識してみてください。
ドタバタ足音がしている方や、膝を痛めやすい方は
この歩行周期がずれていることが多いです。
次に腕の振り方です。
普段の歩行では肘は脱力して腕を振っていますが、
ウォーキングやジョギングでは、肘を曲げて腕を振ります。
腕も元気よく『前に振る』というよりは、
『後ろに引く』感じで振ります。
立った状態で腕だけを後ろに引く感じで振ってみると
自然に骨盤も左右に動くのがわかると思います。

腕を『後ろに引く』感じで振ることで、骨盤も動き、足の運びがスムーズになります。
この『体重の移動』『腕の振り方』を意識して、
『ウォーキング』時速5~6Km/時
『早歩き』 時速6~7Km/時
『ジョギング』 時速7~9Km/時
『ランニング』 時速9~12m/時
という感じで徐々に段階を踏んで行っていくことで、
怪我のしにくいランニングフォームになっていきます。
練習方法としては、
1週目はウォーキング、
2週目は早歩き
3週目ジョギング
といった感じで進めてもいいですし、
毎回『ウォーキング』→『早歩き』→『ジョギング』という感じで
フォームを作って進めてもいいと思います。
少しずつ『走る』ことを体に教えていってあげて下さいね。
次回はランニングの練習法についてお伝えします。
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
Posted by Plus+
at 15:53
│Comments(0)
│加圧トレーニング│整体│ストレス解消│運動不足解消│ダイエット│血行促進│骨盤調整│肩こり予防│しまだ大井川マラソン│パーソナルトレーニング
2022年06月25日
第6回『Plus+海練』開催しました!
第6回目の『Plus+海練』を行いました

天気に恵まれ、6週連続で海練ができています
梅雨明けしたんじゃないかというくらいの、
夏空
気温も水温と上がり、いよいよ夏の海になってきました
本日も400×3、200×1をゆっくり泳ぎました
『大井川トライアスロン』まで、
できる海練はあと2回
完走目指して練習あるのみ
海練参加したい方は土曜日6:30〜浜当目集合です
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら

天気に恵まれ、6週連続で海練ができています

梅雨明けしたんじゃないかというくらいの、
夏空

気温も水温と上がり、いよいよ夏の海になってきました

本日も400×3、200×1をゆっくり泳ぎました

『大井川トライアスロン』まで、
できる海練はあと2回

完走目指して練習あるのみ

海練参加したい方は土曜日6:30〜浜当目集合です

あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
Posted by Plus+
at 10:56
│Comments(0)
│加圧トレーニング│整体│ストレス解消│運動不足解消│ダイエット│血行促進│トライアスロン│大井川港トライアスロン│新型コロナウイルス対策│パーソナルトレーニング
2022年06月18日
第5回『Plus+海練』開催しました!
第5回目の海練を開催しました

天候にも恵まれ、5週連続で開催できています
雨が降りそうな曇り空でしたが、
水質は最高
透明度は抜群でした
大井川トライアスロンまでできる海練は
今日を含めてあと4回
実際の距離に近づけるため、
今日は400m×3本と、200m×1本、
合計1400mを泳ぎました
Tさんのスマートウォッチでは、2000mに
なってました(だいぶ蛇行してました
)
だいぶ海で泳ぐことに慣れてきました。
自信持って大会に臨めれば、
心理的余裕も生まれます。
トライアスロンでは、スイムでの事故が一番怖いですから
余裕を持つことはすごく大切です。
本番まであと1ヶ月。
毎週海練ができますように
Plus+ 海練に参加したい方は、
土曜日6:30〜浜当目集合です
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら

天候にも恵まれ、5週連続で開催できています

雨が降りそうな曇り空でしたが、
水質は最高


大井川トライアスロンまでできる海練は
今日を含めてあと4回

実際の距離に近づけるため、
今日は400m×3本と、200m×1本、
合計1400mを泳ぎました

Tさんのスマートウォッチでは、2000mに
なってました(だいぶ蛇行してました

だいぶ海で泳ぐことに慣れてきました。
自信持って大会に臨めれば、
心理的余裕も生まれます。
トライアスロンでは、スイムでの事故が一番怖いですから
余裕を持つことはすごく大切です。
本番まであと1ヶ月。
毎週海練ができますように

Plus+ 海練に参加したい方は、
土曜日6:30〜浜当目集合です
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
Posted by Plus+
at 09:51
│Comments(0)
│加圧トレーニング│整体│運動不足解消│ダイエット│血行促進│トライアスロン│骨盤調整│大井川港トライアスロン│新型コロナウイルス対策│パーソナルトレーニング
2022年06月13日
『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン①~』開催しました!
6月12日(日)に『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』の
第1回目を開催しました

10月30日に行われる『しまだ大井川マラソン』に向けての第1回目の
練習会です。
今回の目的は
『まずは走り始めよう ~ジョギング入門編~』と題して、
走り始めるきっかけづくりです。
小学生も含め、10名が参加!
ベビーカー組は2組が参加

ゆっくりウォーキングを行いました
前日まで雨が降っていましたが、朝は快晴
気温も上がり、暑さも感じられました
まずはウォーミングアップ&ランニングフォームづくり。
今回は
①腕振りは前ではなく後ろに引く
②腹筋に力を入れ体幹を安定させ、重心移動を意識
の2点を意識して走りました

1Km/7分くらいのゆっくりペースで走り、
折り返し地点ではしっかり水分補給を行い、熱中症予防も万全です
一部工事区間があったため、距離はやや伸び5.6Kmを無事完走
久しぶりに外を走る方も多く、久しぶりの感覚に心地よい汗をかいていました。
皆さん『走り始めるきっかけ』になったようでした
次回は『ランニングにチャレンジ』と題し、10Km走にチャレンジです。
もちろん大変な方は、『ランゼミmini』の5Kmコースもあります。
次回からは土曜日の夕方からの開催になります。
次回の『Plus+ランゼミ』
7月2日(土)18:30~
練習距離:10Km、5Km(mini)
集合場所:Plus+
参加費:無料
たくさんの方のご参加お待ちしています
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
第1回目を開催しました


10月30日に行われる『しまだ大井川マラソン』に向けての第1回目の
練習会です。
今回の目的は
『まずは走り始めよう ~ジョギング入門編~』と題して、
走り始めるきっかけづくりです。
小学生も含め、10名が参加!
ベビーカー組は2組が参加

ゆっくりウォーキングを行いました

前日まで雨が降っていましたが、朝は快晴

気温も上がり、暑さも感じられました

まずはウォーミングアップ&ランニングフォームづくり。
今回は
①腕振りは前ではなく後ろに引く
②腹筋に力を入れ体幹を安定させ、重心移動を意識
の2点を意識して走りました

1Km/7分くらいのゆっくりペースで走り、
折り返し地点ではしっかり水分補給を行い、熱中症予防も万全です

一部工事区間があったため、距離はやや伸び5.6Kmを無事完走

久しぶりに外を走る方も多く、久しぶりの感覚に心地よい汗をかいていました。
皆さん『走り始めるきっかけ』になったようでした

次回は『ランニングにチャレンジ』と題し、10Km走にチャレンジです。
もちろん大変な方は、『ランゼミmini』の5Kmコースもあります。
次回からは土曜日の夕方からの開催になります。
次回の『Plus+ランゼミ』
7月2日(土)18:30~
練習距離:10Km、5Km(mini)
集合場所:Plus+
参加費:無料
たくさんの方のご参加お待ちしています

あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
Posted by Plus+
at 11:30
│Comments(0)
│加圧トレーニング│整体│ストレス解消│運動不足解消│ダイエット│骨格調整│しまだ大井川マラソン│スポーツクラブ│新型コロナウイルス対策│パーソナルトレーニング
2022年06月11日
第4回『Plus+海練』開催しました!
本日も『Plus+ 海練』を開催しました

天気にも恵まれ4週連続で海練ができています
水温にも慣れ、海で泳ぐ感覚も戻ってきました
本日も400m×3、1200mを泳いだつもりが、
Tさんのスマートウォッチでは、1700mになっていました
…かなり蛇行していたようです
私たちの他にも泳いでいる
トライアスリートも見かけるようになりました
『夏が近づいてる』=『トライアスロンシーズン』
ってことですね
来週の土曜日も6:30〜浜当目で海練を行います
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら

天気にも恵まれ4週連続で海練ができています

水温にも慣れ、海で泳ぐ感覚も戻ってきました

本日も400m×3、1200mを泳いだつもりが、
Tさんのスマートウォッチでは、1700mになっていました

…かなり蛇行していたようです

私たちの他にも泳いでいる
トライアスリートも見かけるようになりました

『夏が近づいてる』=『トライアスロンシーズン』
ってことですね

来週の土曜日も6:30〜浜当目で海練を行います
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
Posted by Plus+
at 09:54
│Comments(0)
│加圧トレーニング│整体│ストレス解消│運動不足解消│ダイエット│トライアスロン│骨盤調整│大井川港トライアスロン│スポーツクラブ│パーソナルトレーニング
2022年06月02日
Plus+のフロントが6月バージョンに!
Plus+のフロントが6月バージョンになりました

6月・・・。今年も折り返し・・・
Plus+では今月から『ランゼミ』を再開します
10月の『しまだ大井川マラソン』に向けた練習会です。
参加費は無料ですので、参加してみたい方は
是非ご連絡くださいね
『Plus+ランゼミ』の日程はこちら↓
『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』
これからジメジメとした梅雨シーズンを迎えます
梅雨が明けると、『
夏!』
『夏に向けてダイエットするぞ!』と決意された方には朗報です
『womoネット』にてキャンペーンを行っています
キャンペーンの詳細はこちら↓
『womoネットキャンペーン』
『加圧トレーニング』は通常のトレーニングより『成長ホルモン』の分泌が多くなるので
『脂肪燃焼効果』や『筋量アップ』には最適です
この機会にPlus+の『加圧トレーニング』と『整体』を
ご体感ください
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら


6月・・・。今年も折り返し・・・

Plus+では今月から『ランゼミ』を再開します

10月の『しまだ大井川マラソン』に向けた練習会です。
参加費は無料ですので、参加してみたい方は
是非ご連絡くださいね

『Plus+ランゼミ』の日程はこちら↓
『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』
これからジメジメとした梅雨シーズンを迎えます

梅雨が明けると、『

『夏に向けてダイエットするぞ!』と決意された方には朗報です

『womoネット』にてキャンペーンを行っています

キャンペーンの詳細はこちら↓
『womoネットキャンペーン』
『加圧トレーニング』は通常のトレーニングより『成長ホルモン』の分泌が多くなるので
『脂肪燃焼効果』や『筋量アップ』には最適です

この機会にPlus+の『加圧トレーニング』と『整体』を
ご体感ください

あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
Posted by Plus+
at 15:38
│Comments(0)
│加圧トレーニング│整体│ストレス解消│運動不足解消│ダイエット│美肌効果│骨格調整│しまだ大井川マラソン│新型コロナウイルス対策│パーソナルトレーニング