2023年09月30日
浜当目へお礼参りに行ってきました!
先日「しずまえトライアスロンin静岡」が
無事完走でき、今シーズンのトライアスロンは終了
海練でお世話になった浜当目海水浴場へ
お礼参りに行ってきました

今年も全10回事故なく開催でき、
お陰様で全員スイムパートで事故なく、
かつ自信を持ってレースに臨むことができました。
感謝を込めて、浜当目海水浴場の水道場をお掃除。

来年も無事故で練習できるようにお願いします

現在秋の『カラダとココロの健康づくり応援』キャンペーンを実施中
スポーツの秋に何かスポーツを始めてみたいとお思いの方、
是非一度Plus+の『加圧トレーニング』と『整体』をご体感ください。
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
体験トレーニング&整体のお問い合わせはこちら
ホームページはこちら
無事完走でき、今シーズンのトライアスロンは終了

海練でお世話になった浜当目海水浴場へ
お礼参りに行ってきました


今年も全10回事故なく開催でき、
お陰様で全員スイムパートで事故なく、
かつ自信を持ってレースに臨むことができました。
感謝を込めて、浜当目海水浴場の水道場をお掃除。


来年も無事故で練習できるようにお願いします
現在秋の『カラダとココロの健康づくり応援』キャンペーンを実施中

スポーツの秋に何かスポーツを始めてみたいとお思いの方、
是非一度Plus+の『加圧トレーニング』と『整体』をご体感ください。
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
体験トレーニング&整体のお問い合わせはこちら
ホームページはこちら
Posted by Plus+
at 16:30
│Comments(0)
│加圧トレーニング│整体│運動不足解消│ダイエット│血行促進│トライアスロン│骨盤調整│大井川港トライアスロン│しずまえトライアスロンin静岡│ジム
2023年09月20日
激走!しずまえトライアスロンin静岡
9月17日(日)に『第3回しずまえトライアスロンin静岡』が開催され、
Plus+からもスタッフ含め2名が参加しました

昨年は天候不良のため『スイム』がなくなり『ラン・バイク・ラン』のデュアスロンでした
今年は天気にも恵まれ、完璧な夏晴れ
(秋晴れ
)
完璧すぎて猛暑・・・
今回出場予定でした、Mさんは当日の朝体調を壊し、残念ながら棄権・・・
5月からずっと海練を重ねてきたのに、非常に残念でした
今回は初の試みとして、スポンサー限定でリレー部門が設立。
今回もTさんの会社から2チームがエントリー。
総勢7名で完走を目指しました。
アップのスイムでクラゲに刺されるハプニングはありましたが、
そんなことでひるんだりはしません
『スイム750M』

レース中にクラゲに出くわすこともなく、波も穏やかで
水質も最高!
気持ちよく泳げました
『バイク20Km』

広野地区の住宅街をお借りして1周5Kmを4周回。
地元の方の暖かい応援もあり、難しいテクニカルなコースも走破
『ラン5Km』
広野海岸から安倍川河口沿いまでの往復。
時間帯的にも気温が上がり、かなり暑さを感じました
最後は広野公園内を1周し、歓喜のゴール
個人、リレーの部ともに熱中症にならずに無事ゴールすることができました

今年もPlus+に通うMさんが電子ピアノの生演奏でトライアスリートたちを
応援してくれました

元気をもらえた選手も多かったと思います

大会運営スタッフ、ボランティアスタッフ、地元の方の声援など
一体となった素晴らしい大会でした
来年はリレー部門が一般応募されるかもしれませんので、
そうなると参加者も増え、もっともっと盛り上がりそうです。
来年に向けてトレーニングスタートです
現在秋の『カラダとココロの健康づくり応援』キャンペーンを実施中
スポーツの秋に何かスポーツを始めてみたいとお思いの方、
是非一度Plus+の『加圧トレーニング』と『整体』をご体感ください。
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
体験トレーニング&整体のお問い合わせはこちら
ホームページはこちら
Plus+からもスタッフ含め2名が参加しました


昨年は天候不良のため『スイム』がなくなり『ラン・バイク・ラン』のデュアスロンでした

今年は天気にも恵まれ、完璧な夏晴れ




完璧すぎて猛暑・・・

今回出場予定でした、Mさんは当日の朝体調を壊し、残念ながら棄権・・・

5月からずっと海練を重ねてきたのに、非常に残念でした

今回は初の試みとして、スポンサー限定でリレー部門が設立。
今回もTさんの会社から2チームがエントリー。
総勢7名で完走を目指しました。
アップのスイムでクラゲに刺されるハプニングはありましたが、
そんなことでひるんだりはしません

『スイム750M』
レース中にクラゲに出くわすこともなく、波も穏やかで
水質も最高!
気持ちよく泳げました
『バイク20Km』
広野地区の住宅街をお借りして1周5Kmを4周回。
地元の方の暖かい応援もあり、難しいテクニカルなコースも走破

『ラン5Km』
広野海岸から安倍川河口沿いまでの往復。
時間帯的にも気温が上がり、かなり暑さを感じました

最後は広野公園内を1周し、歓喜のゴール

個人、リレーの部ともに熱中症にならずに無事ゴールすることができました


今年もPlus+に通うMさんが電子ピアノの生演奏でトライアスリートたちを
応援してくれました

元気をもらえた選手も多かったと思います


大会運営スタッフ、ボランティアスタッフ、地元の方の声援など
一体となった素晴らしい大会でした

来年はリレー部門が一般応募されるかもしれませんので、
そうなると参加者も増え、もっともっと盛り上がりそうです。
来年に向けてトレーニングスタートです

現在秋の『カラダとココロの健康づくり応援』キャンペーンを実施中

スポーツの秋に何かスポーツを始めてみたいとお思いの方、
是非一度Plus+の『加圧トレーニング』と『整体』をご体感ください。
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
体験トレーニング&整体のお問い合わせはこちら
ホームページはこちら
Posted by Plus+
at 19:48
│Comments(0)
│加圧トレーニング│整体│運動不足解消│ダイエット│トライアスロン│骨盤調整│スポーツクラブ│パーソナルトレーニング│しずまえトライアスロンin静岡│ジム
2023年09月12日
『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~④』開催しました!
『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』の第4回目を
開催しました

本番まであと2か月
暑い時期ではありますが、練習はしておきたいところです
今回は『マラソンへのステップアップ』と題し、
25Km走にチャレンジです
台風の接近で天気が心配されましたが、皆さんの日頃の行いのおかげで、
練習日よりとなりました
ただ、台風の影響で蒸し暑さがありました。
9月の夕方なのに・・・
給水はしっかり行い、熱中症予防に努めます
まずはウォーミングアップ。
今回もお尻を意識して走るイメージ作りをします。
まずはランニングフォームづくりを意識して全員で5Kmコースを1周。

十分に給水をした後、10Kmコースへ。

10Km組は2.5Km地点の給水所で折り返し。
25Kmが目標でしたが、湿度も高かったため今回はMAX20Kmで終了。
皆さん前回より走行距離を伸ばすことができました
次回は10月15日(日)開催です。
ここでは30Km走にチャレンジです
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に気を付けながら
練習を重ねていきましょう
次回
『目指せ!しまだ大井川マラソン完走!』
日時: 10月15日(日)8:30~
場所: 大井川河川敷運動公園(河口付近)
練習距離:30Km、20Km、10Km、5Km
参加費:無料
皆様のご参加お待ちしております
『Plus+ランゼミ』の日程はこちら
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
体験トレーニング&整体のお問い合わせはこちら
ホームページはこちら
開催しました


本番まであと2か月

暑い時期ではありますが、練習はしておきたいところです

今回は『マラソンへのステップアップ』と題し、
25Km走にチャレンジです

台風の接近で天気が心配されましたが、皆さんの日頃の行いのおかげで、
練習日よりとなりました

ただ、台風の影響で蒸し暑さがありました。
9月の夕方なのに・・・

給水はしっかり行い、熱中症予防に努めます

まずはウォーミングアップ。
今回もお尻を意識して走るイメージ作りをします。
まずはランニングフォームづくりを意識して全員で5Kmコースを1周。

十分に給水をした後、10Kmコースへ。
10Km組は2.5Km地点の給水所で折り返し。
25Kmが目標でしたが、湿度も高かったため今回はMAX20Kmで終了。
皆さん前回より走行距離を伸ばすことができました

次回は10月15日(日)開催です。
ここでは30Km走にチャレンジです

まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に気を付けながら
練習を重ねていきましょう

次回
『目指せ!しまだ大井川マラソン完走!』
日時: 10月15日(日)8:30~
場所: 大井川河川敷運動公園(河口付近)
練習距離:30Km、20Km、10Km、5Km
参加費:無料
皆様のご参加お待ちしております

『Plus+ランゼミ』の日程はこちら
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
体験トレーニング&整体のお問い合わせはこちら
ホームページはこちら
Posted by Plus+
at 19:37
│Comments(0)
│加圧トレーニング│整体│ダイエット│骨盤調整│肩こり予防│しまだ大井川マラソン│スポーツクラブ│パーソナルトレーニング│痩身│ジム
2023年09月04日
Plus+のフロントが9月バージョンに!
Plus+のフロントが9月バージョンになりました

朝晩は少し涼しくなり、秋になりつつあるなぁと感じるこの頃ですが、
日中はまだまだ暑いです。
引き続き熱中症には気を付けましょう。
今月は9日に『Plus+ランゼミ』を行います。
『しまだ大井川マラソン』まであと2か月
今回は25Km走にチャレンジです
エントリーしている方はもちろん、そうでない方もみんなで楽しく走りましょう
そして、17日には『しずまえトライアスロンinしずおか』が行われます。
Plus+からは3名出場予定です。
今年最後のトライアスロンです。
過ぎゆく夏を感じながら、思いっきり用宗の自然を楽しみたいと思います
今年の夏、『お腹や二の腕が気になってしまって・・・』と思いの方、
夏はピークを過ぎましたが、まだまだ暑い日は続きます。
今のうちに引き締めておきましょう!
秋の『カラダとココロの健康づくり応援キャンペーン』を実施中です!
パーソナルトレーニングやジム、スポーツクラブをお探しの方、
是非この機会に『Plus+』の『加圧トレーニング』と『整体』をご体感ください
残暑にも負けず『Plus+』は元気よく営業中
皆様のご来店お待ちしております
『Plus+ランゼミ』も募集中
ランニングを楽しむ『ラン友』づくりしませんか
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
体験トレーニング&整体のお問い合わせはこちら
ホームページはこちら


朝晩は少し涼しくなり、秋になりつつあるなぁと感じるこの頃ですが、
日中はまだまだ暑いです。
引き続き熱中症には気を付けましょう。
今月は9日に『Plus+ランゼミ』を行います。
『しまだ大井川マラソン』まであと2か月

今回は25Km走にチャレンジです

エントリーしている方はもちろん、そうでない方もみんなで楽しく走りましょう

そして、17日には『しずまえトライアスロンinしずおか』が行われます。
Plus+からは3名出場予定です。
今年最後のトライアスロンです。
過ぎゆく夏を感じながら、思いっきり用宗の自然を楽しみたいと思います

今年の夏、『お腹や二の腕が気になってしまって・・・』と思いの方、
夏はピークを過ぎましたが、まだまだ暑い日は続きます。
今のうちに引き締めておきましょう!
秋の『カラダとココロの健康づくり応援キャンペーン』を実施中です!
パーソナルトレーニングやジム、スポーツクラブをお探しの方、
是非この機会に『Plus+』の『加圧トレーニング』と『整体』をご体感ください

残暑にも負けず『Plus+』は元気よく営業中

皆様のご来店お待ちしております

『Plus+ランゼミ』も募集中
ランニングを楽しむ『ラン友』づくりしませんか
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
体験トレーニング&整体のお問い合わせはこちら
ホームページはこちら
2023年09月02日
第10回Plus+『海練』を行いました!
本日第10回目の海練を行いました。

「しずまえトライアスロン」までできる練習は、今回を含めてあと、2回
台風の影響か、波は高く少し荒れていました
これくらいならトライアスロンは行うだろうという程で
いつも通り400×2本を泳いできました
やはり波が高いと大量にが奪われる感じがします。
多少の荒れ模様の海でのいいシュミレーションになりました。
本番は穏やかな海であって欲しいなぁ
来週が今年最後の海練です。
いい天気になりますように
『Plus+ランゼミ』も募集中
ランニングを楽しむ『ラン友』づくりしませんか
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
体験トレーニング&整体のお問い合わせはこちら
ホームページはこちら
「しずまえトライアスロン」までできる練習は、今回を含めてあと、2回

台風の影響か、波は高く少し荒れていました

これくらいならトライアスロンは行うだろうという程で
いつも通り400×2本を泳いできました

やはり波が高いと大量にが奪われる感じがします。
多少の荒れ模様の海でのいいシュミレーションになりました。
本番は穏やかな海であって欲しいなぁ

来週が今年最後の海練です。
いい天気になりますように

『Plus+ランゼミ』も募集中
ランニングを楽しむ『ラン友』づくりしませんか
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
体験トレーニング&整体のお問い合わせはこちら
ホームページはこちら
Posted by Plus+
at 15:43
│Comments(0)
│加圧トレーニング│整体│ダイエット│トライアスロン│骨盤調整│パーソナルトレーニング│しずまえトライアスロンin静岡│痩身│足のむくみ解消│ジム
2023年09月01日
何とかしたい、『二の腕』
この夏ご自身の『二の腕』を見て、
『なんか、太くなったような・・・』
『ちょっとプルプルしてきたような・・・』
と感じた方は多いのではないでしょうか
半袖や薄着になるこの季節。
『二の腕』が気になる女性は多いはずです。
まだまだ暑い季節は続きます。
少しでも理想の『二の腕』に近づけたいものですね。
そこで今回は気になる『二の腕』を引き締める方法をお伝えします。
◎『二の腕』が太く見える原因
・皮下脂肪・セルライトの蓄積
食べ過ぎや運動不足によって摂取エネルギー量が多くなると、
皮下脂肪として二の腕をはじめとする全身に蓄積されます。
特に女性の場合、「エストロゲン」という女性ホルモンの影響もあって
皮下脂肪がつきやすいのが特徴です。
また、セルライトとは、脂肪と老廃物が複雑に絡み合ってできるもので、
リンパの流れが悪く血流が滞った状態のことです。
運動習慣がなかったり、冷え性や塩分の取りすぎでむくみがちだったりする人は、
リンパの流れが悪くなりやすく、セルライトが出来やすい傾向にあります
・筋肉がつきすぎている
普段から力仕事や、過去にスポーツなどで鍛えていた人は、
『二の腕』(上腕三頭筋)や『二の腕の前側』(上腕二頭筋)が発達しているため、
見た目が太く見えます。
・皮膚のたるみ
皮膚のたるみは皮膚が伸びている状態で、主に加齢によって生じます。
また、脂肪が過剰に蓄積された場合も皮膚が伸びるため、
後にたるみにつながることがあります
・姿勢の悪さ
猫背などの背中が丸く曲がった状態は、肩回りや腕の筋肉が正しく使われなくなるので、
二の腕や背中、肩回りに脂肪が蓄積しやすくなります。
『二の腕』を引き締めるには、
1.二の腕の筋肉をつける
2.全身の体脂肪を減らす
3.リンパや血流を改善させる
事が必要です。
◎『二の腕』(上腕三頭筋)を鍛えるトレーニング
・ダンベルキックバック

1.左手を台の上について胸を張り、右肘を90度に曲げ、体側に置きます。
2.肘の位置を固定したまま、肘を伸ばし切ります。
1・2の繰り返し。
10回×3セット(ダンベルがなければペットボトルでも構いません)
・リバースプッシュアップ

1.座った状態から指先が前を向くようにして、お尻から少し離れたところに置きます。
2.息を吸いながらゆっくり体重を乗せ肘を曲げていきます
3.息を吐きながらゆっくり肘を伸ばしていきます
1~3の繰り返し
10回×3セット
・プッシュアップ(ナロースタンス)

1.うつぶせの状態で胸の横に手をつき、肘をわき腹に触れる位置に置きます
2.肘が外側に広がらないように、膝はつけたまま息を吐きながら肘を伸ばし、上半身を持ち上げます
1.2の繰り返し
10回×3セット
◎体脂肪を減らす運動
残念ながら『二の腕』だけの体脂肪を減らすことはできません。
『有酸素運動』で全身の体脂肪を減らすことで『二の腕』も引き締まってきます。
・ウォーキング

・ジョギング・ランニング

・水泳
◎リンパや血流を改善させるストレッチやマッサージ
・二の腕のストレッチ

1.右腕を頭の後ろで曲げ、左手で右ひじを持ちます
2.右腕は背骨に沿って伸ばし、左手で軽く引き二の腕をストレッチします
反対側も同様に15秒ほど伸ばします
・二の腕のマッサージ

1.肘から肩に向かって、軽く圧迫をかけながらマッサージをします。
血液やリンパ液を心臓に向けて戻すイメージで行ってください。
食生活にも注意が必要です。
ダイエットのために『炭水化物』を抜く方がいますが、
せっかく筋力トレーニングを行っても『炭水化物』と『タンパク質』がないと
筋肉はつきません。
適度に『炭水化物』も摂取しつつ、体脂肪の蓄積につながる
『脂質』やしょ糖や果糖などの『単純糖質』を控えましょう。
私たちが行っている『加圧トレーニング』は、成長ホルモンの分泌を促し、
『体脂肪の燃焼効果』を高めたり、『筋肉をつけやすくする』効果があります。
9月より『秋のカラダとココロの健康づくり応援キャンペーン』を行います。
まだまだ暑い日がつづきます。
この機会にぜひ『理想の二の腕』に近づけてみませんか
『Plus+ランゼミ』も募集中
ランニングを楽しむ『ラン友』づくりしませんか
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
体験トレーニング&整体のお問い合わせはこちら
ホームページはこちら
『なんか、太くなったような・・・』
『ちょっとプルプルしてきたような・・・』
と感じた方は多いのではないでしょうか

半袖や薄着になるこの季節。
『二の腕』が気になる女性は多いはずです。
まだまだ暑い季節は続きます。
少しでも理想の『二の腕』に近づけたいものですね。
そこで今回は気になる『二の腕』を引き締める方法をお伝えします。
◎『二の腕』が太く見える原因
・皮下脂肪・セルライトの蓄積
食べ過ぎや運動不足によって摂取エネルギー量が多くなると、
皮下脂肪として二の腕をはじめとする全身に蓄積されます。
特に女性の場合、「エストロゲン」という女性ホルモンの影響もあって
皮下脂肪がつきやすいのが特徴です。
また、セルライトとは、脂肪と老廃物が複雑に絡み合ってできるもので、
リンパの流れが悪く血流が滞った状態のことです。
運動習慣がなかったり、冷え性や塩分の取りすぎでむくみがちだったりする人は、
リンパの流れが悪くなりやすく、セルライトが出来やすい傾向にあります
・筋肉がつきすぎている
普段から力仕事や、過去にスポーツなどで鍛えていた人は、
『二の腕』(上腕三頭筋)や『二の腕の前側』(上腕二頭筋)が発達しているため、
見た目が太く見えます。
・皮膚のたるみ
皮膚のたるみは皮膚が伸びている状態で、主に加齢によって生じます。
また、脂肪が過剰に蓄積された場合も皮膚が伸びるため、
後にたるみにつながることがあります
・姿勢の悪さ
猫背などの背中が丸く曲がった状態は、肩回りや腕の筋肉が正しく使われなくなるので、
二の腕や背中、肩回りに脂肪が蓄積しやすくなります。
『二の腕』を引き締めるには、
1.二の腕の筋肉をつける
2.全身の体脂肪を減らす
3.リンパや血流を改善させる
事が必要です。
◎『二の腕』(上腕三頭筋)を鍛えるトレーニング
・ダンベルキックバック


1.左手を台の上について胸を張り、右肘を90度に曲げ、体側に置きます。
2.肘の位置を固定したまま、肘を伸ばし切ります。
1・2の繰り返し。
10回×3セット(ダンベルがなければペットボトルでも構いません)
・リバースプッシュアップ


1.座った状態から指先が前を向くようにして、お尻から少し離れたところに置きます。
2.息を吸いながらゆっくり体重を乗せ肘を曲げていきます
3.息を吐きながらゆっくり肘を伸ばしていきます
1~3の繰り返し
10回×3セット
・プッシュアップ(ナロースタンス)


1.うつぶせの状態で胸の横に手をつき、肘をわき腹に触れる位置に置きます
2.肘が外側に広がらないように、膝はつけたまま息を吐きながら肘を伸ばし、上半身を持ち上げます
1.2の繰り返し
10回×3セット
◎体脂肪を減らす運動
残念ながら『二の腕』だけの体脂肪を減らすことはできません。
『有酸素運動』で全身の体脂肪を減らすことで『二の腕』も引き締まってきます。
・ウォーキング

・ジョギング・ランニング

・水泳
◎リンパや血流を改善させるストレッチやマッサージ
・二の腕のストレッチ

1.右腕を頭の後ろで曲げ、左手で右ひじを持ちます
2.右腕は背骨に沿って伸ばし、左手で軽く引き二の腕をストレッチします
反対側も同様に15秒ほど伸ばします
・二の腕のマッサージ


1.肘から肩に向かって、軽く圧迫をかけながらマッサージをします。
血液やリンパ液を心臓に向けて戻すイメージで行ってください。
食生活にも注意が必要です。
ダイエットのために『炭水化物』を抜く方がいますが、
せっかく筋力トレーニングを行っても『炭水化物』と『タンパク質』がないと
筋肉はつきません。
適度に『炭水化物』も摂取しつつ、体脂肪の蓄積につながる
『脂質』やしょ糖や果糖などの『単純糖質』を控えましょう。
私たちが行っている『加圧トレーニング』は、成長ホルモンの分泌を促し、
『体脂肪の燃焼効果』を高めたり、『筋肉をつけやすくする』効果があります。
9月より『秋のカラダとココロの健康づくり応援キャンペーン』を行います。
まだまだ暑い日がつづきます。
この機会にぜひ『理想の二の腕』に近づけてみませんか

『Plus+ランゼミ』も募集中
ランニングを楽しむ『ラン友』づくりしませんか
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
体験トレーニング&整体のお問い合わせはこちら
ホームページはこちら