2020年03月31日

ウォーク、ジョグ、ランの勧め①

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために、

不特定多数の人が集まる場所や、

換気の悪い場所、

不要不急の外出を控えるようになど

日常生活に様々な規制がかかっている昨今ですface24


スポーツクラブに行くことを控えている方も多いでしょうし、

ストレスや運動不足を感じている方も多いことでしょう。

そんな時気軽にできる運動といえば『ウォーキングやランニング』。

シューズがあればいつでもどこでも気軽に行うことができます。

一人でもできるのでウイルス感染におびえることもありません。


もうすでに習慣になっている方も多いと思いますが、

改めて『ウォーキングの効果』をご紹介しますemoji02


・ダイエット・生活習慣病の予防
・ストレス解消
・血行促進
・心肺機能の強化

等、

様々な健康増進効果があります。


『ウォーキング』は『散歩』とは違い、ただ漠然と歩けばいいというものではありません。

正しいフォームで歩くことで初めて効果が現れます。

①両手を組んで背伸びをし、両手を下した姿勢がスタート姿勢
 

②肘を曲げて、肘を引く意識で腕を振ります
③地面にかかとから着き、足の裏、つま先の順に体重をのせ、
最後につま先で地面を蹴ります


せっかく歩くのであれば、かっこよく歩きたいですよねface02

『ウォーキングの強度や頻度』

・うっすら汗ばむくらい
・やや息が弾むくらい
・大股で歩く

上記の強度で20分、1日8,000歩くらいが目安です。

体調がすぐれない時は決して無理をせず、

自分の体力に合わせて強度や頻度を調節しましょう。


『ウォーキングを継続させる工夫』

・ウォーキングする時間が作れない方は
通勤や、勤務中の移動、
ちょっとした買い物、
エレベーターを使わず階段などを使う
など日常生活の中で歩くことを増やしましょう。

・シューズやウェアーなどを新調する
・スマートフォンなどの歩数計を利用する
・好きな音楽を聴きながら歩く(周囲の安全確認をお忘れなく)

最近ではスマートフォンのアプリなどで

歩いた歩数によって「お遍路巡り」が出来たり

自治体によっては歩数や距離によってポイントが溜まり、

地域の店舗で割引が効くサービスを展開しているところもあります。


ゲーム感覚で『ウォーキング』を楽しんでみるのも、

長続きできる秘訣かもしれませんねface22


Plus+は『ランナーズステーション』も兼ねていますので、

給水所としてお気軽にご利用くださいemoji02

ポイントカードも用意していますので、20ポイント貯めていただくと

Plus+の整体を¥1,000引きでご利用になれますface22



次回はジョギング編です。




あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら




  

2020年03月23日

Plus+ランゼミ『みなとマラソン練習会』開催しました!

『Plus+ランゼミ みなとマラソン練習会』を開催しましたemoji02

コロナウイルスの感染拡大防止のため、スポーツイベントなどが

相次いで中止となっておりますface19

マラソン大会を目指して練習してきた方もいるでしょうし、

自粛ムードで外出を控え、運動不足を感じている方も多いため、

あえてPlus+では『ランゼミ』を開催しましたface02


今回は5Km組、10Km組にわけて、実際のみなとマラソンのコースを

走りましたemoji09


まずはウォーミングアップ。

久しぶりに体を動かす方も多かったため、

じっくり体を温めますemoji07


少々風はありましたが、気温も程よく、

海もキラキラ輝いていて、ジョギングするには気持ちいい天気でしたemoji15

給水所も設け、水分補給もしながら、

5Km組、10Km組ともゆっくり走ってきましたface22


皆さん、「久しぶりに外を走れて楽しかったですface02」と

笑顔があふれていましたface22

『カラダ』も『ココロ』もすっきりした様でしたemoji02

一応、ランゼミ終了後にはアルコール消毒をしました。


実はこの日毎年恒例になりつつある『裏ランゼミ』も

行ており、私含む3人はスタート前にハーフを1本走りましたface15
 


まだまだコロナウイルスの感染は収まっていませんが、

Plus+でもできる限りの対策を取りつつ、

皆様の健康・体力づくりのお手伝いをさせていただきますemoji02





あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら




  

2020年03月05日

幸せな報告がありました!

2月に挙式を迎えたAさんより、

幸せいっぱいの報告を頂きましたicon06

Aさんは挙式に向け昨年の6月からPlus+に通い、

週2回のペースで加圧トレーニングをスタートしましたemoji02

Aさんは当初、仕事で接待が多く乱れた生活が続き、

いつの間にか体重は2年で8Kgも増えていましたface08


結婚式を挙げようと決めたとき、

『太った自分のまま結婚式を挙げている夢』を見てしまい一念発起emoji12

『太ったまま結婚式を迎えたくないemoji02

その一心でPlus+へ入会しました。


不規則な生活習慣、便秘、毎晩の接待にお酒も・・・。

結婚式までは8ヶ月。

長期戦になる分、気持ちを切らさない様、

そして仕事とも上手く付き合っていけるよう意識改革をしていきました。


結果は
体重   -6.5kg
体脂肪率-7.3%

今ではすっかり便秘も解消され、

ドレスの試着時には閉まらなかった後ろのホックが閉まるようになり、

肩甲骨もしっかり見える綺麗な背中になりましたface23


このまま継続して

次はローラみたいな絞れたカラダを目指しますemoji12



今年こそダイエットをしようと思っている方emoji02

Plus+で『加圧デビュー』してみませんかemoji04




皆様のご来店お待ちしております



『Plus+ランゼミ』も募集中!!





あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら



  

2020年03月04日

Plus+のフロントが3月バージョンに!

Plus+のフロントが3月バージョンになりましたemoji02


つい最近お正月かと思っていたら、もう3月face08

時間が経つのが早すぎるface16



現在、新型コロナウイルスの感染が広まりつつあります。

マラソン大会等の大型のイベントごとはことごとく中止に。

学校も休校になり、自粛ムードが高まりつつある昨今です。

Plus+でもでき得る感染予防対策をして営業しております。

皆さんもでき得る感染予防をして体調管理に努めてくださいね。

健康が第一ですから。



そして、ウイルスにも負けないような

免疫力を高めるためにも、

定期的に運動をして体力をつけていきましょう。


最近、

「運動不足」を感じている方、

「肩こり・腰痛」を感じている方。

是非一度Plus+へご連絡くださいemoji02

皆様のご来店お待ちしております。





『Plus+ランゼミ』も募集中!!





あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら




  

2020年03月03日

新型コロナウイルス感染拡大予防対策について

新型コロナウイルス感染拡大予防対策について

平素より格別のお引き立てをいただきまして、厚く御礼申し上げます。
このたびの新型コロナウイルスの対応につきまして、2月29日の首相記者会見を踏まえて、
弊社では会員の皆さまならびにスタッフの健康と安全確保のため、以下のように対応させて頂きます。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程、お願い申し上げます。


対応策
■スタッフはマスクを着用させて頂きます。
※お客様もマスクを着用したままでのトレーニングを推奨します。
■利用したマット、ベット、器材、ドアノブ等の消毒を行います。
■一時間に一度を目安に換気を行います。
■ウォーターサーバーの提供は3月15日まで中止とさせていただきます。


お客様へのお願い
①来店、帰宅時の手洗い
②アルコール除菌シートはご自由にご利用ください(ただし在庫に限りがあります)。
③体温が37.5℃以上ある方、体調が優れない、咳・発熱等の症状が見られたときは、
施設のご利用をお控え下さい。
④運動中の飲み物などは各自でご用意ください。
⑤混雑時など有酸素マシンの使用後のアルコール消毒をお願いする場合があります。


Plus+に通う皆様が安全に楽しく利用できるよう、
ご理解とご協力をお願い申し上げます。



利用等に関して、不安な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

  

Posted by Plus+  at 09:44Comments(0)