2024年03月06日
KARHU Mestari Run再入荷しました!
KARHUの人気ランニングシューズ、『Mestari Run』が再入荷しました


最近人気の厚底モデルに加え、
ランニング時における前への体重移動を
スムーズにサポートしてくれます
初めて履いた方は『体が勝手に前に進む!
』と驚くと思います。
私も実際に使ってみましたが、
そのうち大会などで使用制限がかかるのではないかと思うくらい、
走りを助長してくれます
もちろんランニングをしない方でも、
日常使いや、ウォーキングシューズとしても最適です
Plus+で試し履きもできますので、実際に体験してみてくださいね
人気商品ですので、ご購入希望の方はお早めに
Plus+では『加圧トレーニング』をマンツーマンで指導
お一人お一人の目的に合わせて、メニューを考え、運動指導します
もちろんフルマラソンを完走できる体力をつけたいという方も
大歓迎です!
また、レギュラー会員では月1回の『整体』も込みとなっております。
ダイエットや体力づくりの運動から、普段の疲れのリフレッシュまで
トータルにサポートさせていただきます
静岡市で『ジム』や『整体院』をお探しの方、
お気軽にお問い合わせくださいね
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
体験トレーニング&整体のお問い合わせはこちら
ホームページはこちら




最近人気の厚底モデルに加え、
ランニング時における前への体重移動を
スムーズにサポートしてくれます

初めて履いた方は『体が勝手に前に進む!

私も実際に使ってみましたが、
そのうち大会などで使用制限がかかるのではないかと思うくらい、
走りを助長してくれます

もちろんランニングをしない方でも、
日常使いや、ウォーキングシューズとしても最適です

Plus+で試し履きもできますので、実際に体験してみてくださいね

人気商品ですので、ご購入希望の方はお早めに

Plus+では『加圧トレーニング』をマンツーマンで指導

お一人お一人の目的に合わせて、メニューを考え、運動指導します

もちろんフルマラソンを完走できる体力をつけたいという方も
大歓迎です!
また、レギュラー会員では月1回の『整体』も込みとなっております。
ダイエットや体力づくりの運動から、普段の疲れのリフレッシュまで
トータルにサポートさせていただきます

静岡市で『ジム』や『整体院』をお探しの方、
お気軽にお問い合わせくださいね

あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
体験トレーニング&整体のお問い合わせはこちら
ホームページはこちら
2022年11月18日
KARHUの秋冬モデルのシューズが届きました
Plus+ でも販売しているKARHUの秋冬モデルが届きました
今回は新たにKARHUのトレランシューズも出ました
トレランをしない方でも、登山やトレッキングにぴったり

定番のFusion3.5は重心の前への移動をサポートしてくれますので、
マラソン初心者にお勧めです。

そのほか日常的に履いてもおしゃれな
Legacy96やMestariも

秋冬らしいかわいいカラーもあります。
現在Plus+にて展示販売しております(受注販売になります)。

ご興味のある方はご連絡くださいね。
現在『6周年記念キャンペーン』実施中
この機会にPlus+の『加圧トレーニング』と『整体』を
ご体感ください
『Plus+ランゼミ ~For Plus+リバティー駅伝~』も募集中
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら

今回は新たにKARHUのトレランシューズも出ました

トレランをしない方でも、登山やトレッキングにぴったり

定番のFusion3.5は重心の前への移動をサポートしてくれますので、
マラソン初心者にお勧めです。
そのほか日常的に履いてもおしゃれな
Legacy96やMestariも
秋冬らしいかわいいカラーもあります。
現在Plus+にて展示販売しております(受注販売になります)。
ご興味のある方はご連絡くださいね。
現在『6周年記念キャンペーン』実施中

この機会にPlus+の『加圧トレーニング』と『整体』を
ご体感ください

『Plus+ランゼミ ~For Plus+リバティー駅伝~』も募集中

あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
2021年06月29日
Shall we run?①
『ランニング』『走る』と聞くと
「すでに習慣的にやっています
」
「やってみたいと思っているが、まだ始めてはいない
」
「走るのは大嫌い。絶対にこれからもやらないと思う
」
など、様々な意見に分かれると思います。

私たちも『カラダとココロの健康づくり始めませんか?』
をキャッチフレーズに日々トレーニング指導をしているのですが、
その一つとして
『ランニング』も推奨しています
今回は改めて、ランニングの効果や魅力についてお伝えし、
一人でも多くの方が『私も走ってみようかな?』と思っていただければ幸いです。
『ランニングが嫌い、不得意』と考える方は、
・部活動での単調なランニング練習
・遅刻やプレー中のミスなどでの『罰走』
・校内の義務的なマラソン大会
などの過去の経験が負のイメージになっている方が多いようです
学校教育の中で、もう少し走ることを楽しむ趣向に変えてもらうと、
もっとランニング人口は増えると思いますが・・・
一方『成人してからランニングを始めた』理由としては、
・健康づくり
・運動不足解消
・ダイエット
・ストレス解消
また、マラソン大会での完走や自己記録更新にチャレンジするなど
人生を豊かにする健康的な趣味として、ランニングを選ぶ人が増えてきているようです。
ランニングブームの始まりは2007年に開催された『東京マラソン』が
きっかけともいわれています。

シューズさえあれば誰でも気軽に始められるというのも
ランニングを始めるハードルを下げている要因と思われます
『ランニング』がもたらす健康効果として
・内臓脂肪の減少
・基礎代謝の向上
・最大酸素摂取量の向上
・心肺機能の向上
・毛細血管の発達
・血管の柔軟性の向上...etc
一般的にも広く知られています。
最近では『ストレス解消』という側面にも注目を浴びているようです。
脳内ホルモンの一つに、『セロトニン』があります。
『セロトニン』は幸福感、不安の軽減、感情のコントロール、食欲のコントロール
などにかかわっています。
このセロトニンは
「抗重力筋を使ったリズム運動」によって活発になるといわれています。
「抗重力筋」とは、「地球の重力に対して姿勢を保つための筋肉」と言われ、
下半身、体幹、胸部、首部にまでおよぶ筋群で、ジャンプ運動でこれらの筋肉は働きます。
ジャンプ運動のリズミカルな連続である『ランニング』はまさにセロトニンが活発に分泌される
運動なのです。
つまり、『ランニング』を行うと、
『セロトニンが活発になり、不安が解消され幸福な気持ちになる』ということです。
習慣的にランニングをされている方は何となくそう感じているのではないでしょうか?
「ランニングをすると気分がすっきりするんだよね」とか
「ランニングをすると頭の中がすっきりし、整理できてその後の仕事が捗るんだよね」
「このアイデアはランニング中に思いついたんだけど・・・」
なんて経験がある方もいるのではないでしょうか?
どうでしょう
ここまででも『ランニング』が『カラダとココロの健康づくり』に役立ちそうと
思えてきましたでしょうか
次回もさらに『ランニングの効果や魅力』についてお伝えしたいと思います。
『womo6月号限定キャンペーン』も実施中
『Plus+ランゼミ』も募集中
日程はこちら
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
「すでに習慣的にやっています

「やってみたいと思っているが、まだ始めてはいない

「走るのは大嫌い。絶対にこれからもやらないと思う

など、様々な意見に分かれると思います。

私たちも『カラダとココロの健康づくり始めませんか?』
をキャッチフレーズに日々トレーニング指導をしているのですが、
その一つとして
『ランニング』も推奨しています

今回は改めて、ランニングの効果や魅力についてお伝えし、
一人でも多くの方が『私も走ってみようかな?』と思っていただければ幸いです。
『ランニングが嫌い、不得意』と考える方は、
・部活動での単調なランニング練習
・遅刻やプレー中のミスなどでの『罰走』
・校内の義務的なマラソン大会
などの過去の経験が負のイメージになっている方が多いようです

学校教育の中で、もう少し走ることを楽しむ趣向に変えてもらうと、
もっとランニング人口は増えると思いますが・・・

一方『成人してからランニングを始めた』理由としては、
・健康づくり
・運動不足解消
・ダイエット
・ストレス解消
また、マラソン大会での完走や自己記録更新にチャレンジするなど
人生を豊かにする健康的な趣味として、ランニングを選ぶ人が増えてきているようです。
ランニングブームの始まりは2007年に開催された『東京マラソン』が
きっかけともいわれています。

シューズさえあれば誰でも気軽に始められるというのも
ランニングを始めるハードルを下げている要因と思われます

『ランニング』がもたらす健康効果として
・内臓脂肪の減少
・基礎代謝の向上
・最大酸素摂取量の向上
・心肺機能の向上
・毛細血管の発達
・血管の柔軟性の向上...etc
一般的にも広く知られています。
最近では『ストレス解消』という側面にも注目を浴びているようです。
脳内ホルモンの一つに、『セロトニン』があります。
『セロトニン』は幸福感、不安の軽減、感情のコントロール、食欲のコントロール
などにかかわっています。
このセロトニンは
「抗重力筋を使ったリズム運動」によって活発になるといわれています。
「抗重力筋」とは、「地球の重力に対して姿勢を保つための筋肉」と言われ、
下半身、体幹、胸部、首部にまでおよぶ筋群で、ジャンプ運動でこれらの筋肉は働きます。
ジャンプ運動のリズミカルな連続である『ランニング』はまさにセロトニンが活発に分泌される
運動なのです。
つまり、『ランニング』を行うと、
『セロトニンが活発になり、不安が解消され幸福な気持ちになる』ということです。
習慣的にランニングをされている方は何となくそう感じているのではないでしょうか?
「ランニングをすると気分がすっきりするんだよね」とか
「ランニングをすると頭の中がすっきりし、整理できてその後の仕事が捗るんだよね」
「このアイデアはランニング中に思いついたんだけど・・・」
なんて経験がある方もいるのではないでしょうか?
どうでしょう

ここまででも『ランニング』が『カラダとココロの健康づくり』に役立ちそうと
思えてきましたでしょうか

次回もさらに『ランニングの効果や魅力』についてお伝えしたいと思います。
『womo6月号限定キャンペーン』も実施中

『Plus+ランゼミ』も募集中

日程はこちら
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
Posted by Plus+
at 18:08
│Comments(0)
│整体│ストレス解消│運動不足解消│ダイエット│骨盤調整│ランナー│ジョガー│新型コロナウイルス対策│パーソナルトレーニング
2021年02月22日
Plus+ランゼミ『ランde筋トレ』開催しました!
2月21日(日)にPlus+ランゼミ『ランde筋トレ』を開催しました

今回は『階段ダッシュ』や『坂道ダッシュ』で、
筋肉に乳酸を溜めたり、呼吸筋を刺激したり、
ランニングなのに筋トレ的な要素を取り入れて、
普段の走りに磨きをかけるのが目標です
今回も12名が集まりました
2月なのにポカポカした気持ちのいい天気
まさにランニング日和
とはいえ、けが予防のためにウォーミングアップ、ストレッチを念入りに行います。

まずは『坂道ダッシュ』
100mほどですが、『腿の引き上げ』、『足の回転を速く』を意識して
ダッシュを4本

次は『階段ダッシュ』
ここでも『腿の引き上げ』、『地面を蹴る感覚』を意識します
およそ100段ある階段を1段飛ばしで3本。

しんどいですが、登り切った先の神社から見える眺めは気持ちいいです!

その後『初心者組』は短い階段ダッシュを3本。
『上級者組』は『坂道ダッシュ&階段ダッシュ』を2本の予定が、
Sさんの提案で3本に
最後は疲れ切った足にさらに追い打ちをかける
坂道を使った1人200mほどの『ミニ駅伝』

皆さん汗だく&足がパンパンに
Plus+までの帰り道が辛そうでした・・・
おそらく本日は『筋肉痛』でしょう・・・
皆さん「一人では絶対こんな練習はしない」と
充実感にあふれた笑顔でした
次回の『ランゼミ』は
3月28日(日)です。
『みなとマラソン練習会』と題し
実際のみなとマラソンのコースを
本当に、ゆっくり楽しく走ります
皆様のご参加お持ちしております
現在『カラダとココロの健康づくり応援キャンペーン』も実施中
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら


今回は『階段ダッシュ』や『坂道ダッシュ』で、
筋肉に乳酸を溜めたり、呼吸筋を刺激したり、
ランニングなのに筋トレ的な要素を取り入れて、
普段の走りに磨きをかけるのが目標です

今回も12名が集まりました

2月なのにポカポカした気持ちのいい天気

まさにランニング日和

とはいえ、けが予防のためにウォーミングアップ、ストレッチを念入りに行います。

まずは『坂道ダッシュ』
100mほどですが、『腿の引き上げ』、『足の回転を速く』を意識して
ダッシュを4本



次は『階段ダッシュ』
ここでも『腿の引き上げ』、『地面を蹴る感覚』を意識します

およそ100段ある階段を1段飛ばしで3本。

しんどいですが、登り切った先の神社から見える眺めは気持ちいいです!


その後『初心者組』は短い階段ダッシュを3本。
『上級者組』は『坂道ダッシュ&階段ダッシュ』を2本の予定が、
Sさんの提案で3本に

最後は疲れ切った足にさらに追い打ちをかける
坂道を使った1人200mほどの『ミニ駅伝』


皆さん汗だく&足がパンパンに

Plus+までの帰り道が辛そうでした・・・

おそらく本日は『筋肉痛』でしょう・・・

皆さん「一人では絶対こんな練習はしない」と
充実感にあふれた笑顔でした

次回の『ランゼミ』は
3月28日(日)です。
『みなとマラソン練習会』と題し
実際のみなとマラソンのコースを
本当に、ゆっくり楽しく走ります

皆様のご参加お持ちしております

現在『カラダとココロの健康づくり応援キャンペーン』も実施中

あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
2019年09月19日
KARHU新作の展示販売始めました!
『KARHU』の新作の展示販売始めました
フィンランド生まれの『KARHU』
今年の秋冬モデルが発売されました
ランニングシューズはソールにこだわり、
前に進みやすく、疲れにくい構造に


スニーカーはカラフルなスエード地を使った
可愛らしいデザインとなっています

10月5日(土)までPlus+にて展示しております。
その場で注文も受け付けます。
お値段は¥12.000~¥14,800(税別)となっております。
お買い求めは増税前のこの時期に
この秋『KARHU』で
おしゃれに走ってみませんか?
Plus+に展示していないカラーもあります
気になった方はぜひ、Plus+まで
お気軽にお問合せ下さい
現在『ブライダル応援キャンペーン』も実施中
『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』も募集中
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら

フィンランド生まれの『KARHU』
今年の秋冬モデルが発売されました

ランニングシューズはソールにこだわり、
前に進みやすく、疲れにくい構造に

スニーカーはカラフルなスエード地を使った
可愛らしいデザインとなっています

10月5日(土)までPlus+にて展示しております。
その場で注文も受け付けます。
お値段は¥12.000~¥14,800(税別)となっております。
お買い求めは増税前のこの時期に

この秋『KARHU』で
おしゃれに走ってみませんか?
Plus+に展示していないカラーもあります

気になった方はぜひ、Plus+まで
お気軽にお問合せ下さい

現在『ブライダル応援キャンペーン』も実施中

『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』も募集中

あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
2019年07月25日
高松夏祭りでイベントやります!!
8月3日(土)に高松南公園で行われる
『高松夏祭り 納涼の夕べ』にPlus+が協力することになりました


高松体育振興会様からご依頼を頂き、
簡単なランニング教室や体操教室を行います。
題して
『みんなでラン&体操教室』
ランニング前の準備運動やウォーミングアップ、
簡単なランニングのワンポイントアドバイスを行います。
準備運動やウォーミングアップは、小さなお子様から
年配の方まで参加できますので、
お近くの方は是非ご参加くださいね
『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』も募集中
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
『高松夏祭り 納涼の夕べ』にPlus+が協力することになりました



高松体育振興会様からご依頼を頂き、
簡単なランニング教室や体操教室を行います。
題して
『みんなでラン&体操教室』
ランニング前の準備運動やウォーミングアップ、
簡単なランニングのワンポイントアドバイスを行います。
準備運動やウォーミングアップは、小さなお子様から
年配の方まで参加できますので、
お近くの方は是非ご参加くださいね

『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』も募集中

あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
2019年07月08日
第2回Plus+ランゼミ開催しました!
7月6日(土)に『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』
の第2回目を開催しました

第2回目のテーマは『ランニングにチャレンジ』と題して
前回の5Kmから距離を伸ばし、10Kmにチャレンジです
前回意識した『体幹を意識して上体を起こしたフォーム』も踏まえつつ、
今回は『上半身と下半身が連動したフォーム』を意識しました。

腕振りのエクササイズで、自然に足が動いていく事を実感して
もらい、小雨がぱらつく中、いざスタート
今回から暑さを避けるため、夕方からの開催になります
天気が小雨と言うのもあり、暑さはそれほど感じることはなく、
比較的気持ちよく走れました

もちろん給水は忘れてはいません
2.5Km地点に給水所を設け、
5Kmの方は1回、10Kmの方は2回給水しました。
平均時速8Km/hくらいのゆっくりペースで走り、
皆さん余裕を持って走り切ることができたようでした
今回初めて5Kmに参加された方は、
「10Km走れそうでしたが、初めてだったので5Kmにしておきます
」
と遠慮がちでした。
次回は是非10Kmにチャレンジしてくださいね
次回は『LSD 楽しく20Kmを走り切ろう』と題し、
20Km走にチャレンジです
往復10Kmのコースですので、
5Km、10Kmの希望の方も参加できます
皆さんのご参加、
お待ちしております
今回は天気が心配でしたので、いそいそとスタートしたら、
集合写真を撮り忘れてしまいました
次回ランゼミ
第3回 LSD 楽しく20Kmを走り切ろう
8月17日(土) 練習距離 20Km、10Km、5Km
集合場所 Plus+
スタート 18:30~
終了予定 21:00
『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』も募集中
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
の第2回目を開催しました

第2回目のテーマは『ランニングにチャレンジ』と題して
前回の5Kmから距離を伸ばし、10Kmにチャレンジです

前回意識した『体幹を意識して上体を起こしたフォーム』も踏まえつつ、
今回は『上半身と下半身が連動したフォーム』を意識しました。
腕振りのエクササイズで、自然に足が動いていく事を実感して
もらい、小雨がぱらつく中、いざスタート

今回から暑さを避けるため、夕方からの開催になります

天気が小雨と言うのもあり、暑さはそれほど感じることはなく、
比較的気持ちよく走れました

もちろん給水は忘れてはいません

2.5Km地点に給水所を設け、
5Kmの方は1回、10Kmの方は2回給水しました。
平均時速8Km/hくらいのゆっくりペースで走り、
皆さん余裕を持って走り切ることができたようでした

今回初めて5Kmに参加された方は、
「10Km走れそうでしたが、初めてだったので5Kmにしておきます

と遠慮がちでした。
次回は是非10Kmにチャレンジしてくださいね

次回は『LSD 楽しく20Kmを走り切ろう』と題し、
20Km走にチャレンジです

往復10Kmのコースですので、
5Km、10Kmの希望の方も参加できます

皆さんのご参加、
お待ちしております

今回は天気が心配でしたので、いそいそとスタートしたら、
集合写真を撮り忘れてしまいました

次回ランゼミ
第3回 LSD 楽しく20Kmを走り切ろう
8月17日(土) 練習距離 20Km、10Km、5Km
集合場所 Plus+
スタート 18:30~
終了予定 21:00
『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』も募集中

あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
2019年05月10日
Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~日程決定!
2019年10月27日(日)に開催される、
『第11回しまだ大井川マラソン』に向けて
『Plus+ランゼミ』を開催します

月1回のペースで開催し、徐々に距離を伸ばしていき、
完走を目指します
第1回目は
2019年6月9日(日)9:00〜
『まずは走り始めよう 〜ジョギング入門編〜』
シューズの履き方や、ランニングフォームの
ワンポイントアドバイスも行います
〇一人での練習は辛い・・・
〇今年こそ完走したい
〇大会には出ないけど、ダイエットしたいので・・・
など、どんな目的でも構いません
一緒に『走ること』を楽しむ仲間づくりをしませんか
また、
〇ランニング初心者なので・・・
〇大会には出ないけど、ダイエットしたいので・・・
〇運動を習慣づけしたい
〇一緒に走る仲間が欲しい

という方向けに『Plus+ランゼミ mini』も
同時開催します。
練習距離は毎回5Kmを40分前後でゆっくり走ります。
日程 テーマ
第1回 まずは走り始めよう ~ジョギング入門編~
6月9日(日) 練習距離 5Km(mini 5Km) 集合場所 Plus+
スタート 9:00~
終了予定 10:00
第2回 ランニングにチャレンジ
7月6日(土) 練習距離 10Km(mini 5Km) 集合場所 Plus+
スタート 18:30~
終了予定 20:00
第3回 LSD 楽しく20Km走り切ろう!
8月17日(土) 練習距離 20Km(mini 5Km) 集合場所 Plus+
スタート 18:30~
終了予定 21:00
第4回 マラソンへのステップアップ
9月7日(土) 練習距離 25Km(mini 5Km) 集合場所 Plus+
スタート 18:30~
終了予定 21:30
第5回 目指せ!しまだ大井川マラソン完走!
10月13日(日) 練習距離 30Km 集合場所 大井川河川敷リバティー
スタート 8:30~
終了予定 12:30
・参加費 無料
・全コース10Km周回コース(第1,2回を除く)
・参加者の走力、経験を考慮したペースやグループ分けなど行います。
・周回コースなので、疲れたら途中でリタイヤや休憩はOKです。
・雨天時はPlus+にて、ストレッチや体幹トレーニングなど、ランナーに
役立つ講習を開きます。
参加ご希望の方は、開催日前日までにPlus+までお電話ください。
住所 静岡市駿河区高松3079-5
電話 054-204-5022
担当:久保田または那須野
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
『第11回しまだ大井川マラソン』に向けて
『Plus+ランゼミ』を開催します


月1回のペースで開催し、徐々に距離を伸ばしていき、
完走を目指します

第1回目は
2019年6月9日(日)9:00〜
『まずは走り始めよう 〜ジョギング入門編〜』
シューズの履き方や、ランニングフォームの
ワンポイントアドバイスも行います

〇一人での練習は辛い・・・

〇今年こそ完走したい

〇大会には出ないけど、ダイエットしたいので・・・

など、どんな目的でも構いません

一緒に『走ること』を楽しむ仲間づくりをしませんか

また、
〇ランニング初心者なので・・・

〇大会には出ないけど、ダイエットしたいので・・・

〇運動を習慣づけしたい

〇一緒に走る仲間が欲しい


という方向けに『Plus+ランゼミ mini』も
同時開催します。
練習距離は毎回5Kmを40分前後でゆっくり走ります。
日程 テーマ
第1回 まずは走り始めよう ~ジョギング入門編~
6月9日(日) 練習距離 5Km(mini 5Km) 集合場所 Plus+
スタート 9:00~
終了予定 10:00
第2回 ランニングにチャレンジ
7月6日(土) 練習距離 10Km(mini 5Km) 集合場所 Plus+
スタート 18:30~
終了予定 20:00
第3回 LSD 楽しく20Km走り切ろう!
8月17日(土) 練習距離 20Km(mini 5Km) 集合場所 Plus+
スタート 18:30~
終了予定 21:00
第4回 マラソンへのステップアップ
9月7日(土) 練習距離 25Km(mini 5Km) 集合場所 Plus+
スタート 18:30~
終了予定 21:30
第5回 目指せ!しまだ大井川マラソン完走!
10月13日(日) 練習距離 30Km 集合場所 大井川河川敷リバティー
スタート 8:30~
終了予定 12:30
・参加費 無料
・全コース10Km周回コース(第1,2回を除く)
・参加者の走力、経験を考慮したペースやグループ分けなど行います。
・周回コースなので、疲れたら途中でリタイヤや休憩はOKです。
・雨天時はPlus+にて、ストレッチや体幹トレーニングなど、ランナーに
役立つ講習を開きます。
参加ご希望の方は、開催日前日までにPlus+までお電話ください。
住所 静岡市駿河区高松3079-5
電話 054-204-5022
担当:久保田または那須野
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
2019年02月14日
Plus+ランゼミ 焼津みなとマラソン練習会!募集中!
『Plus+ランゼミ 焼津みなとマラソン練習会』の
ご案内です

日時:3月24日(日)9:30スタート
場所:焼津新港
練習距離:5km、10Km
参加費:無料
1月『藤枝リバティー駅伝練習会』

2月『ランde筋トレ』
とハードな内容が続いたので、
今回は『焼津みなとマラソン』の実際のコースを、
下見も兼ねてゆっくり楽しく走ります
春の陽気を感じ始めた焼津の沿岸を、
キラキラ輝く
海を眺めながら、気持ちよく走りましょう
5Km組、10Km組に分けて走りますので、
マラソンやジョギングが初めての方でも安心です
もちろん『焼津みなとマラソン』に参加しないという方の参加も
大歓迎です

皆様のご参加お待ちしております。
『Plus+ランゼミ』の日程はこちら
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
ご案内です


日時:3月24日(日)9:30スタート
場所:焼津新港
練習距離:5km、10Km
参加費:無料
1月『藤枝リバティー駅伝練習会』


2月『ランde筋トレ』

とハードな内容が続いたので、
今回は『焼津みなとマラソン』の実際のコースを、
下見も兼ねてゆっくり楽しく走ります

春の陽気を感じ始めた焼津の沿岸を、
キラキラ輝く


5Km組、10Km組に分けて走りますので、
マラソンやジョギングが初めての方でも安心です

もちろん『焼津みなとマラソン』に参加しないという方の参加も
大歓迎です

皆様のご参加お待ちしております。
『Plus+ランゼミ』の日程はこちら
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
2019年02月13日
Plus+ランゼミ『ランde筋トレ』開催しました!
『Plus+ランゼミ ランde筋トレ』を開催しました

今回は坂道や階段を使って、ランニングに必要な下半身の筋肉に
いつもとは違う刺激を入れ、今の走りに磨きをかけることが目的です

最初のウォーミングアップでは、
腕の振りや、股関節の使い方を意識しつつ、徐々に筋温を上げます。

そしてまずは70mの坂道ダッシュ

力強く腕を振らないと足が前に出てきません
同時に心拍数も上がり、呼吸筋にも刺激が入ります
次に2グループに分かれて初心者組は階段ダッシュ

上級者組は坂道ダッシュ+階段ダッシュ

心臓は『バクバク
』
呼吸は『ゼーゼー
』
脚は乳酸で『パンパン
』に
・・・みんな楽しそうな顔をしていました

疲労困憊になったところで、
坂道を使った『ミニ駅伝』
皆さん動かなくなった足を懸命に動かし、
熱いレース
となりました

参加者の親睦も深まり、今回の『ランゼミ』も
笑顔いっぱいのうちに無事終了しました
次回の『ランゼミ』は3月24日(日)です。
『焼津みなとマラソン』のコースで5Km、10Kmを楽しく走ります。
皆様のご参加お待ちしております
『Plus+ランゼミ』の日程はこちら
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら

今回は坂道や階段を使って、ランニングに必要な下半身の筋肉に
いつもとは違う刺激を入れ、今の走りに磨きをかけることが目的です


最初のウォーミングアップでは、
腕の振りや、股関節の使い方を意識しつつ、徐々に筋温を上げます。
そしてまずは70mの坂道ダッシュ

力強く腕を振らないと足が前に出てきません

同時に心拍数も上がり、呼吸筋にも刺激が入ります

次に2グループに分かれて初心者組は階段ダッシュ

上級者組は坂道ダッシュ+階段ダッシュ

心臓は『バクバク

呼吸は『ゼーゼー

脚は乳酸で『パンパン

・・・みんな楽しそうな顔をしていました


疲労困憊になったところで、
坂道を使った『ミニ駅伝』

皆さん動かなくなった足を懸命に動かし、
熱いレース


参加者の親睦も深まり、今回の『ランゼミ』も
笑顔いっぱいのうちに無事終了しました

次回の『ランゼミ』は3月24日(日)です。
『焼津みなとマラソン』のコースで5Km、10Kmを楽しく走ります。
皆様のご参加お待ちしております

『Plus+ランゼミ』の日程はこちら
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら