2019年07月30日

熱中症にはご注意を!

今年も梅雨明けが発表されました。

この時期注意が必要なのが『熱中症』です。

熱中症は

高温の環境下にいたり、激しい運動・労働による体温の上昇で

体外に熱を放出し切れなくなり、

身体の中に熱がこもることで起きる

様々な病態の総称です。

病態の度合いから、主に

「熱痙攣(ねつけいれん)」
「熱疲労(ねつひろう)」
「熱射病(ねっしゃびょう)」


の3つに分けられます。

さらによく言われる「日射病(にっしゃびょう)」が加えられます。

「熱射病」の域にまで達すると、死に至ることもあり、

非常に危険です。




『熱中症』は運動や労働時だけに起きるとは限りません。

気温がそれほど高くない時でも湿度が高い場合にも起こります。


◎こんな条件の日は注意が必要です
・前日に比べて気温が急に上がった時
・梅雨明けしたばかりの時
・アスファルトなど舗装がされている場所
・休み明け、または連日激しい運動を続けた時 


◎熱中症かなと思ったら
・クーラーなどが効いている涼しい場所へ避難
・意識がはっきりしていたら水分と電解質の補給(スポーツドリンク・経口補水液など)
・衣服を緩め、風通しを良くし、足を高くして寝かせる
・アイスパックなどで、首の両脇、両脇の下、腿のつけ根を冷やす
・意識がハッキリしていなかったら救急車を呼ぶ


◎熱中症の予防法
・体調が悪い時は無理をしない。
特に発熱、下痢、嘔吐などがある時は体内の水分や塩分が失われやすいため

・睡眠を十分にとる。
睡眠不足は脳の働きが鈍くなり体温コントロールも難しくなってしまいます。

・お酒を飲みすぎない
大量な飲酒は、アルコールの分解に水分を使うことに加え利尿作用もあり、
脱水症状になりやすいです

・朝食をしっかり摂る
朝食を摂ることで、水分だけでなく塩分も補給することができ、
体温を下げる効果のある汗も出やすくなります。

・外出するときは帽子や日傘を
帽子や日傘があると、直射日光を避け、からだが感じる温度を下げることができます。

・こまめに水分をとる
のどが渇いていなくても、1時間に一度くらいは水分の補給を。

・スポーツ時には塩分補給も
屋外でスポーツや長時間の仕事をする場合は、スポーツドリンクか食塩水を用意し、こまめに飲むようにします。


高松、敷地、大谷近辺では、熱い中ランニングされる方を多く見かけますemoji09

Plus+では冷たい水と塩飴等ご用意しています195

ランニング、お散歩時などお気軽にお立ち寄りくださいねemoji02





『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』も募集中emoji02




あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら  

2018年07月03日

Plis+のフロントが7月バージョンに!

Plus+のフロントが7月バージョンになりましたemoji02

例年より早い梅雨明けで、いきなり夏が始まった感じですねemoji15

体が暑さに慣れてない分、熱中症には十分注意しましょうemoji02

Plus+は暑さにも負けず、パワー全開で営業しておりますemoji12emoji02


今月は『大井川港トライアスロン』『千本浜トライアスロン』が行われますemoji02

Plus+スタッフ2名が出場しますemoji02

こちらの応援もよろしくお願いいたしますface02


この夏に

『ダイエットしたい!』
『体力をつけたい!』


又は、
『肩こり、腰痛で悩んでいる』


そんな方はPlus+までお気軽にご相談ください。

皆様のご来店お待ちしておりますemoji02





『Plus+ランゼミ』も募集中!!



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら




  

2017年09月01日

Plus+のフロントが9月バージョンに!

Plus+のフロントが9月バージョンに変わりました。

朝晩が涼しく感じ始めてきたこの頃ですが、

まだまだ暑い日は続きますemoji07

スポーツや運動、お仕事などでは引き続き熱中症には気をつけましょうemoji02



Plus+では暑かろうが、寒かろうが

元気いっぱいのスタッフが、皆様の健康づくりのため

楽しい加圧トレーニングと、癒しの整体で

皆様のご来店をお待ちしておりますemoji02


スポーツの秋到来160emoji02

これから何かスポーツを始めたい方から、

最近運動不足を感じている方、

是非Plus+にお越しくださいねface22




『Plus+ランゼミ』募集中emoji02




あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら  

2017年07月04日

Plus+のフロントが7月バージョンに!

Pus+のフロントが7月バージョンになりましたface22


夏らしい向日葵金魚柄の手拭いが登場emoji02

まだまだじめじめした梅雨emoji19が続いていますが、

夏はもうすぐそこまで来ていますemoji15

Plus+スタッフも向日葵のような笑顔face02face02

皆様を元気に、そして健康になれるように精一杯頑張りますemoji12



痛み・疲れ・コリなどでお困りの方は「整体」へface22

ダイエット・体力づくり・筋力アップされたい方は「加圧トレーニング」へemoji12

随時受け付けております。

お気軽にお問合せ下さいねface02



『Plus+ランゼミ』募集中emoji02




あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら  

2017年06月22日

熱中症にご注意!



いよいよ梅雨本番emoji19

日常的にランニングやウォーキングをされている方にとっては、

雨が続くと、生活リズムが乱れがちですよねface24

雨が降っていなければ、少しでも再開したいものですemoji09



しかし、この時期は気温も湿度も上がっていますemoji02

日差しが無くても、熱中症には注意が必要ですemoji02



Plus+では、高松・大谷地区をジョギング、ウォーキングされている

方たちへ、『ランナーズステーション』を設けてありますemoji13

水分補給や塩分補給などできますので、

近くをお通りの際には、お気軽にお立ちよりくださいねface02



ポイントカードも差し上げておりますので、

ポイントを貯めて、整体もお得に受けちゃってくださいねface02



『Plus+ランゼミ』も募集中emoji02






あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら