2018年07月28日

夏に向けて、引き締めエクササイズ③

『夏に向けて、引き締めエクササイズ』も最終回。

①では『二の腕引き締めエクササイズ』

②では『お尻引き締めエクササイズ』

をご紹介してきました。

今回は『夏に向けて、引き締めエクササイズ③』と題して

自宅でできる

『ウェスト周り引き締めエクササイズ』

のご紹介です。


「最近、くびれがなくなってきた・・・face16
「最近、お腹周りのお肉が気になって・・・face24

という女性の方も多いのではないでしょうかemoji04


ウエストのくびれがなくなってくる原因として主に、

①お腹周りの筋肉が落ちてくる
②お腹周りに体脂肪がついてくる
③骨格・骨盤のゆがみ

が考えられます。

なので、ウエスト周りを引き締めるには、
①お腹周りの筋肉を鍛える
②体脂肪を落とす

事が必要です。

①の「お腹周りの筋肉」は主に

「腹直筋」「外腹斜筋」「内腹斜筋」「腹横筋」などがありますが、

今回はウエスト周りを引き締めるのに重要と言われている、

「外腹斜筋」「内腹斜筋」のエクササイズをご紹介します。

どの種目も、お腹の横の筋肉を使っているという

意識をしながら行ってみてください。


①ツイスト

1.仰向けになり、腕を伸ばし、手のひらを床に向けて押さえつけます
2.両膝を90°に曲げて持ち上げ、股関節も90°に保ちます
3.息を吐きながら、両膝を横へ倒します。
  この時、肩が床から離れないようにします
4.息を吸いながらゆっくり戻します
これを左右交互に10往復繰り返します。

②ローテーション

1.両膝を90°に曲げて床に座ります。
2.背中をまるめて、少し後ろに倒します。
3.500mlのペットボトルを両手で持ちます。
4.お尻を中心にして、息を吐きながら、ゆっくり体を横へねじります。
5.息を吸いながらゆっくり元に戻します。
これを左右交互に10往復繰り返します。

③ツイストクランチ

1.仰向けになり、両手を組んで頭の後ろに置きます。
2.息を吐きながら、右の肘と左の膝をお互い引き寄せタッチします。
  この時背中が浮きすぎないように注意します。
3.息を吸いながら、元の位置に戻します。
4.反対側も同じ様に行います。
これを左右1セットとし、10回行います。

④ニートゥ・チェスト(下腹部)

1.椅子などに腰掛け、両手はお尻の横に置きます。
2.息を吐きながら両膝をお腹に向かって引き上げます。
3.息を吸いながら元に戻します。
  この時脚は床に降ろし切らないようにします。
これを繰り返し、10回行います。

②の体脂肪を落とすためには、

ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動と

適度な食事制限が必要です。
(過激な食事制限は体調を壊しますのでやめましょう)



運動も食事も継続することが大切です。

・・・そこが一番難しいのですが・・・face15


Plus+では、マンツーマンで丁寧にトレーニング指導や

食事指導をしますface02

「運動は挫折することが多くて・・・」という方、

Plus+スタッフにおまかせくださいemoji12

理想のウエストづくりのお手伝いをさせていただきますemoji02




『Plus+ランゼミ』も募集中!!



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら








  

2018年07月26日

マラソン楽しんでます!

Plus+に通うAさんより、マラソン大会完走のご報告がありましたemoji02

5月27日の山中湖ロードレース1周の部(13.6Km)、

7月15日の小布施見にマラソン(ハーフ)

に出場。

どちらも見事完走emoji08


特に先日の小布施見にマラソンは、小布施の景観を楽しむのはもちろん、

参加者の仮装もど派手で(そんなんで走れるの?というくらいの)、

こちらもこの大会の魅力face02

猛暑emoji16の中の大会でしたが、大会の雰囲気を存分に楽しんで、

満足そうに話してくれましたface22face22



タイムを競う大会ももちろん魅力的ですが、

大会の雰囲気を楽しむマラソンもまた魅力的ですねface02

最近は地域振興を兼ねた、様々な工夫を凝らした大会が増えてきています。



Aさんは次はどんな大会で楽しもうか模索中ですface15

もちろん楽しむためのトレーニングも欠かしていませんよemoji12



皆さんもダイエットの為など、

走る目的があって走っていると思いますが、

せっかくなので、走ることそのもの

楽しんでみてはいかがでしょうか
emoji04

『Plus+ランゼミ』も募集中!!



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら







  

2018年07月23日

灼熱、熱闘Part2 沼津千本浜トライアスロン!

トライアスロン週間第2弾emoji02

昨日、『沼津千本浜トライアスロン大会』が開催され、

Plus+に通うお客様も含め、リレーの部1チーム、個人の部1人で出場emoji02

リレーの部は、スイム担当Tさん、バイク担当Nトレーナー、ラン担当Hさん。

昨年もこのメンバーで出場予定でしたが、このうち2人が体調不良などで

出場できませんでしたface10face10


同じメンバーで臨んだ今年、

1年越しで、リレーが完結しましたemoji08


台風の影響か、今年の千本浜の波は、高い・・・emoji06

そして潮の流れも強い・・・face08

今年初めてスイムを担当したTさんは

『苦しかったface12』と一言。

同じく今年初めて千本浜のバイクを担当したNトレーナーは

『前半は思うようにスピードが出なかった。

ラスト2Kmでスピードを上げることができたのは、今年の収穫でしたface02

昨年もランを担当したHさんは

『今年は途中靴ひもがほどけてしまうハプニングもあり、

昨年よりもタイムが落ちてしまいましたface12


ゴールシーンはようやく達成できた3人の笑顔が印象的でしたface22face22face22



私は昨年に引き続き、個人の部で出場。

先週の疲れや、

海の波の高さ、風、気温、すべての自然現象の洗礼を浴びながらも

無事完走emoji02

思いっきり『夏』を体で感じてきました。

そして、大事な大事な打ち上げ。

ここまでがトライアスロンです。

沼津の美味しい海の幸を存分に楽しんできましたface18



来年もこのメンバーで出場したいと思いますemoji12

もちろん新たなメンバー探しも怠りませんemoji12

皆さんも私たちと一緒に『トライアスロン』やりませんかemoji04






『Plus+ランゼミ』も募集中!!



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら







  

2018年07月18日

灼熱、熱闘、大井川港トライアスロン大会!

7月15日(日)に『第13回大井川港トライアスロン大会』

が行われましたemoji02

私たちPlus+スタッフ2名が出場emoji02

スタート時の気温37℃emoji15

まさに灼熱のトライアスロン大会となりましたemoji15
 
今年はランコースの折り返し地点が短くなり、

その代わり3周回に変更。

給水所を増設し、運営側も熱中症対策バッチリface22

スイム1.5km(+200m)emoji07

バイク40Kmicon49

ラン10Kmemoji09


そして今年は心強い応援隊も駆けつけてくれましたemoji12


私は今年もスイムの後半から、またもや足に異変が・・・face08

トランジット時に早めの塩分、水分補給をし、

足がつらないように、セーブしながらの完走face24

自己ベストからは大幅に遅れてしましたが、

暑い中、熱い応援をしてくださったお客様や、

ボランティアスタッフはじめ、運営スタッフの皆様のおかげで

楽しい時間を過ごすことができましたface02

選手、スタッフ、観客が一体感を感じられる、

素晴らしい大会でしたface22


で、

来週も『沼津千本浜トライアスロン大会』です。

今年もリレーの部に『チームPlus+』が、出場。

私は個人の部で出場します。

昨年のタイムを上回れるよう、頑張ります!



『Plus+ランゼミ』も募集中!!



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら






  

2018年07月13日

第3回Plus+ランゼミforしまだ大井川マラソン 募集中!

『第3回Plus+ランゼミ forしまだ大井川マラソン』

現在参加者募集中ですemoji02
 
第3回目のテーマは

『LSD 楽しく20kmを走り切ろう!』


第1回目、第2回目で意識した、

「上半身と下半身の連動を意識したフォーム」
「体幹を意識したフォーム」

を踏まえて、いよいよ走行距離を20Kmに伸ばし、

『ゆっくり、長く走る』『疲労しにくいフォームづくり』を目指します。


「第1回、2回には参加してないけど・・・face24

という方も大丈夫です。

スタート前にアップを含めて、しっかり復習します。

「大会には出ないけど・・・face15
「とても20Kmははしれないなぁ・・・face12
という方には

『Plus+ランゼミmini』(5Km)
もあります。



『第3回Plus+ランゼミ forしまだ大井川マラソン』
『第3回Plus+ランゼミ mini』

日時8月18日(土)
スタート  18:30~
終了予定 21:00
練習距離 20Km(miniは5Km)
集合場所 Plus+
参加費   無料



『Plus+ランゼミ』の日程はこちら



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら






  

2018年07月11日

週末は、大井川港トライアスロン大会です!

7月15日(日)は『大井川港トライアスロン大会』です。

Plus+のスタッフ2名が出場しますemoji02



大井川港を起点に、

スイム1.5Km、バイク40Km、ラン10Km、

合計51.5Kmのオリンピックディスタンスで行われます。



私は今年で5回目になるこの大会。

昨年はランの途中で足がつり、やっとこさゴールface24



脚つり対策として筋トレも行い、

毎週土曜の朝の海練も

バイク、ラン練習もガッツリ行いましたemoji12



今年も暑いレースが予想されますemoji15emoji06

痙攣対策もバッチリ行い、自己ベストの2時間45分切りを

目指しますemoji12



今年はPlus+に通うお客様が、電子ピアノで応援に駆けつけてくれますemoji12

応援を背に受けて、テンションアゲアゲicon14で、頑張りますemoji12






『Plus+ランゼミ』も募集中!!



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら






  

2018年07月09日

第2回Plus+ランゼミ開催しました!

7月7日(土)に『Plus+ランゼミ forしまだ大井川マラソン』の

第2回目を開催しましたemoji02


↑今回はミスって集合写真を撮り忘れてしましましたface15


『しまだ大井川マラソン』に向けた、練習会の第2回目。

今回のテーマは

『ランニングにチャレンジ!』

前回は「走り始めるきっかけづくり」「一緒に走る仲間づくり」が

テーマでしたので、今回その『ラン友』たちと

走行距離を伸ばし、ランニングをしてみようというのが目的ですemoji09

一人では挫折してしまうかもしれませんが、一緒に走る仲間がいると

自然と走れてしまうものですface02



まずはウォーミングアップ。

腕振りの練習や、上半身・下半身の連動や

体幹の安定を意識したフォームづくりのための練習をしたのちに

スタート。


今回からは夕方開催となりますが、それでも熱い・・・emoji07

前日までの雨の影響もあり、夜でも蒸し暑さがあり、

2.5Kmの給水所に着いた時には、皆さん汗だくでしたemoji07

『ランゼミmini』の方たちはここで折り返し。

その後も7.5km地点でもう一度給水166

1kmを6分くらいのペースで走り、全員無事ゴールemoji09


「暑さの中でのランニング」「給水の大切さ」を感じられる

練習会になりました。


次回は『LSD 楽しく20Kmを走り切ろう』と題し、

疲れにくいランニングフォームを意識しながら、

20Kmランにチャレンジですemoji02

初心者向けの『ランゼミmini』(5km)も同時開催します。



次回ランゼミ

第3回     LSD 楽しく20Kmを走り切ろう
8月18日(土) 練習距離 20Km
          集合場所 Plus+
          スタート  18:30~
          終了予定 21:00



『Plus+ランゼミ』の日程はこちら



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら






  

2018年07月05日

今年こそこの3人で!

今月22日に行われる『沼津千本浜トライアスロン』

リレーの部に今年もPlus+からスタッフ・お客様混合チームが

1チームエントリーしますemoji02

左から

スイム(750m)担当Tさん、バイク(20Km)担当Nトレーナー、ラン(5Km)担当Hさん。

3人でリレーしてゴールを目指しますemoji12emoji02


昨年も同じメンバーでエントリーしたのですが、

このうち2人が体調不良で不参加face12

今年こそこの3人で完走を目指しますemoji12


私は個人の部でエントリーしています。

チームPlus+VS久保田emoji07

気温も上昇し始め、

文字通り『暑い』戦いになりそうですemoji15

こちらの勝負の行方もお楽しみにemoji02





『Plus+ランゼミ』も募集中!!



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら






  

2018年07月04日

Plus+ランナーズステーションをご利用ください!

気温も上がり、熱中症に注意が必要な時期になってきましたemoji07

熱中症を予防するためには、水分補給

ミネラル補給が重要ですemoji02



この時期でも、『マラソン大会』に向けて練習している方や、

ダイエットの為に走っている方も多いと思いますemoji09

Plus+では『ランナーズステーション』として

冷たいお水や、塩飴等無料で提供しておりますemoji02

普段高松、大谷、150号線周辺を走っている方、

休憩地点として、お気軽にお立ち寄りくださいねface02





『Plus+ランゼミ』も募集中!!



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら




  

2018年07月03日

Plis+のフロントが7月バージョンに!

Plus+のフロントが7月バージョンになりましたemoji02

例年より早い梅雨明けで、いきなり夏が始まった感じですねemoji15

体が暑さに慣れてない分、熱中症には十分注意しましょうemoji02

Plus+は暑さにも負けず、パワー全開で営業しておりますemoji12emoji02


今月は『大井川港トライアスロン』『千本浜トライアスロン』が行われますemoji02

Plus+スタッフ2名が出場しますemoji02

こちらの応援もよろしくお願いいたしますface02


この夏に

『ダイエットしたい!』
『体力をつけたい!』


又は、
『肩こり、腰痛で悩んでいる』


そんな方はPlus+までお気軽にご相談ください。

皆様のご来店お待ちしておりますemoji02





『Plus+ランゼミ』も募集中!!



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら