2023年05月08日
体脂肪率-4.6%に成功!
『健康診断で医者から褒められました!』
とPlus+に通うMさんから嬉しそうに報告がありました
Mさんはここ数年で5Kg程体重が増え、
9号のスカートが入らなくなったことに危機感を覚え、
Plus+に通うことになりました。
Mさんは身長153cm、50代の女性です。
入会当初、BMIは21.2と数値だけ見れば標準に見えます。
しかし体脂肪率が32.5%と女性の標準を上回っていました。
『体重は多くないのに体脂肪率が高い』
いわゆる『隠れ肥満』の状態でした。
最近は運動習慣もなく、首や肩こりも感じるようになっていました。
カウンセリングをしたところ、飲酒習慣や間食習慣はあまりありませんでした。
そこで、食生活では
①プロテインを摂るなど『タンパク質』の摂取量を増やす
②脂質や単純糖質を極力控える
運動では
①週2回の加圧トレーニング
②加圧トレーニング後の有酸素運動30分
月1回の整体では、
①後傾気味の骨盤を前傾に戻し、背骨のアライメントを整え、首、肩への負担を軽減させる施術
を6か月間続けたところ
体重 49.5Kg →47.9Kg -1.6Kg
体脂肪率 32.5% →27.9% -4.6%
筋肉量 13.3Kg →14.1Kg +0.8Kg
基礎代謝量 22.3Kcal/Kg →23.0Kcal/Kg +0.7Kcal/Kg
という結果になりました。

体重は減っているのに、筋肉量は増えています
(通常体重が減れば筋肉量も減ります)
加圧トレーニングの一番の特徴が出たといえます。
当然基礎代謝量も増えていますので、
リバウンドもしにくい『健康的なダイエット』ができたといえるでしょう
ウエストも9cm減り、9号のスカートも入るようになり
健康診断でも医師から
『頑張って運動した成果だね』と褒められたそうです

入会当初あった肩こりもすっかり良くなり、
今では肩こりがあったことも忘れているようでした
これも加圧トレーニングで血流が改善されたのと
姿勢が良くなった成果と思われます。
今では、スクワットやベンチプレスもできるようになり、
ご本人も筋力がついたなぁという実感もあり
職場の同僚からも、
『最近パワーアップしてない
』と言われたそうです。

Mさんは今でも週2回のペースで加圧トレーニングに通っており、
さらなる体作りと健康づくりに頑張っています
5月14日は『母の日』です。
『母の日整体チケット』販売中
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
とPlus+に通うMさんから嬉しそうに報告がありました

Mさんはここ数年で5Kg程体重が増え、
9号のスカートが入らなくなったことに危機感を覚え、
Plus+に通うことになりました。
Mさんは身長153cm、50代の女性です。
入会当初、BMIは21.2と数値だけ見れば標準に見えます。
しかし体脂肪率が32.5%と女性の標準を上回っていました。
『体重は多くないのに体脂肪率が高い』
いわゆる『隠れ肥満』の状態でした。
最近は運動習慣もなく、首や肩こりも感じるようになっていました。
カウンセリングをしたところ、飲酒習慣や間食習慣はあまりありませんでした。
そこで、食生活では
①プロテインを摂るなど『タンパク質』の摂取量を増やす
②脂質や単純糖質を極力控える
運動では
①週2回の加圧トレーニング
②加圧トレーニング後の有酸素運動30分
月1回の整体では、
①後傾気味の骨盤を前傾に戻し、背骨のアライメントを整え、首、肩への負担を軽減させる施術
を6か月間続けたところ
体重 49.5Kg →47.9Kg -1.6Kg
体脂肪率 32.5% →27.9% -4.6%
筋肉量 13.3Kg →14.1Kg +0.8Kg
基礎代謝量 22.3Kcal/Kg →23.0Kcal/Kg +0.7Kcal/Kg
という結果になりました。

体重は減っているのに、筋肉量は増えています

(通常体重が減れば筋肉量も減ります)
加圧トレーニングの一番の特徴が出たといえます。
当然基礎代謝量も増えていますので、
リバウンドもしにくい『健康的なダイエット』ができたといえるでしょう

ウエストも9cm減り、9号のスカートも入るようになり
健康診断でも医師から
『頑張って運動した成果だね』と褒められたそうです


入会当初あった肩こりもすっかり良くなり、
今では肩こりがあったことも忘れているようでした

これも加圧トレーニングで血流が改善されたのと
姿勢が良くなった成果と思われます。
今では、スクワットやベンチプレスもできるようになり、
ご本人も筋力がついたなぁという実感もあり

職場の同僚からも、
『最近パワーアップしてない


Mさんは今でも週2回のペースで加圧トレーニングに通っており、
さらなる体作りと健康づくりに頑張っています

5月14日は『母の日』です。
『母の日整体チケット』販売中

あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
2023年02月16日
Plus+ memory's2022ができました!
『Plus+ memory's2022』の
フォトブックができました

昨年もコロナや台風など、いろいろありましたが、
2月を除いてランゼミも開催できました

焼津みなとマラソン、しまだ大井川マラソンなどのマラソン大会や

トライアスロン大会も開催され、

コロナ前に戻ってきていることを感じられる1年でした
なので、2021年号よりもページ数が増えています。
同時に皆さんの笑顔の写真も増えています

まさに
「笑顔はここから
」
というフォトブックになっています。
Plus+ の待合エリアに置いてありますので、
是非ご覧になってくださいね
現在『カラダとココロの健康づくり』応援キャンペーンを実施中
ダイエットや体力づくりを目的にしている方はもちろん、
骨盤のゆがみや肩・首・腰痛でお悩みの方まで、
最近ご自分の健康に関心がある方はぜひ、この機会に
Plus+の『加圧トレーニング』と『整体』をご体感下さい。
一人一人の目的に合わせてトレーニング・施術させていただきます
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
フォトブックができました


昨年もコロナや台風など、いろいろありましたが、
2月を除いてランゼミも開催できました


焼津みなとマラソン、しまだ大井川マラソンなどのマラソン大会や

トライアスロン大会も開催され、

コロナ前に戻ってきていることを感じられる1年でした

なので、2021年号よりもページ数が増えています。
同時に皆さんの笑顔の写真も増えています


まさに
「笑顔はここから

というフォトブックになっています。
Plus+ の待合エリアに置いてありますので、
是非ご覧になってくださいね

現在『カラダとココロの健康づくり』応援キャンペーンを実施中
ダイエットや体力づくりを目的にしている方はもちろん、
骨盤のゆがみや肩・首・腰痛でお悩みの方まで、
最近ご自分の健康に関心がある方はぜひ、この機会に
Plus+の『加圧トレーニング』と『整体』をご体感下さい。
一人一人の目的に合わせてトレーニング・施術させていただきます

あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
2021年11月01日
沼津千本浜トライアスロン完走しました!!
10月31日(日)に『第34回沼津千本浜トライアスロン大会』
が開催されました

もともとは8月に行われる予定でしたが、
コロナウイルスの感染拡大に伴い、延期になっていました。
10月末のトライアスロン大会・・・
「ぜったい寒い・・・
」
でも『開催されるからには棄権はしない
』
そんな思いから10月の毎週土曜日の朝に『Plus+海練』を行ってきました

いろいろ寒さ対策も立てながらPlus+からは4名参加しました
今回は潮の流れも強いこともあり
スイム750mから375mに変更。
バイクはいつものコースが工事中ということで15Km
ランは舗装されていない松林の中を6Km
受付前に抗原検査。
スタート直前までマスク着用。
少人数でのローリングスタート。
様々な感染予防対策を立てて、安全に大会を開催していただいた
大会関係者たちに感謝しかありませんでした
気温17℃、水温22℃。
「いつもの朝練よりはマシだね
」
という感覚でした。
せっかく用意した寒さ対策グッズも使わなくていいほど
皆さん熱い熱い
レースっぷりでした

見事全員完走
皆さん最高の笑顔でした

来年は通常通りの距離で、暑さに負けない
熱いレース模様をご報告したいものです
そしてご褒美
せっかく沼津に来たのだからということで
おいしいお寿司を頂いてきました

今年のトライアスロンは終了。
来年こそ『いつも通り』の大会が開催されることを
願っております。
皆さんも『トラアスロン』とまではいかなくても、
この秋に何かスポーツを始めてみてはいかがでしょうか
『Plus+ランゼミ ~For藤枝リバティ駅伝~』も募集中!
『Plus+5周年記念キャンペーン』実施中!!
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
が開催されました


もともとは8月に行われる予定でしたが、
コロナウイルスの感染拡大に伴い、延期になっていました。
10月末のトライアスロン大会・・・

「ぜったい寒い・・・

でも『開催されるからには棄権はしない

そんな思いから10月の毎週土曜日の朝に『Plus+海練』を行ってきました

いろいろ寒さ対策も立てながらPlus+からは4名参加しました

今回は潮の流れも強いこともあり
スイム750mから375mに変更。
バイクはいつものコースが工事中ということで15Km
ランは舗装されていない松林の中を6Km
受付前に抗原検査。
スタート直前までマスク着用。
少人数でのローリングスタート。
様々な感染予防対策を立てて、安全に大会を開催していただいた
大会関係者たちに感謝しかありませんでした

気温17℃、水温22℃。
「いつもの朝練よりはマシだね

という感覚でした。
せっかく用意した寒さ対策グッズも使わなくていいほど
皆さん熱い熱い




見事全員完走

皆さん最高の笑顔でした


来年は通常通りの距離で、暑さに負けない
熱いレース模様をご報告したいものです

そしてご褒美

せっかく沼津に来たのだからということで
おいしいお寿司を頂いてきました


今年のトライアスロンは終了。
来年こそ『いつも通り』の大会が開催されることを
願っております。
皆さんも『トラアスロン』とまではいかなくても、
この秋に何かスポーツを始めてみてはいかがでしょうか

『Plus+ランゼミ ~For藤枝リバティ駅伝~』も募集中!
『Plus+5周年記念キャンペーン』実施中!!
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
Posted by Plus+
at 18:21
│Comments(0)
│整体│笑顔│運動不足解消│ダイエット│トライアスロン│骨盤調整│千本浜トライアスロン│新型コロナウイルス対策│パーソナルトレーニング
2021年02月22日
Plus+ランゼミ『ランde筋トレ』開催しました!
2月21日(日)にPlus+ランゼミ『ランde筋トレ』を開催しました

今回は『階段ダッシュ』や『坂道ダッシュ』で、
筋肉に乳酸を溜めたり、呼吸筋を刺激したり、
ランニングなのに筋トレ的な要素を取り入れて、
普段の走りに磨きをかけるのが目標です
今回も12名が集まりました
2月なのにポカポカした気持ちのいい天気
まさにランニング日和
とはいえ、けが予防のためにウォーミングアップ、ストレッチを念入りに行います。

まずは『坂道ダッシュ』
100mほどですが、『腿の引き上げ』、『足の回転を速く』を意識して
ダッシュを4本

次は『階段ダッシュ』
ここでも『腿の引き上げ』、『地面を蹴る感覚』を意識します
およそ100段ある階段を1段飛ばしで3本。

しんどいですが、登り切った先の神社から見える眺めは気持ちいいです!

その後『初心者組』は短い階段ダッシュを3本。
『上級者組』は『坂道ダッシュ&階段ダッシュ』を2本の予定が、
Sさんの提案で3本に
最後は疲れ切った足にさらに追い打ちをかける
坂道を使った1人200mほどの『ミニ駅伝』

皆さん汗だく&足がパンパンに
Plus+までの帰り道が辛そうでした・・・
おそらく本日は『筋肉痛』でしょう・・・
皆さん「一人では絶対こんな練習はしない」と
充実感にあふれた笑顔でした
次回の『ランゼミ』は
3月28日(日)です。
『みなとマラソン練習会』と題し
実際のみなとマラソンのコースを
本当に、ゆっくり楽しく走ります
皆様のご参加お持ちしております
現在『カラダとココロの健康づくり応援キャンペーン』も実施中
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら


今回は『階段ダッシュ』や『坂道ダッシュ』で、
筋肉に乳酸を溜めたり、呼吸筋を刺激したり、
ランニングなのに筋トレ的な要素を取り入れて、
普段の走りに磨きをかけるのが目標です

今回も12名が集まりました

2月なのにポカポカした気持ちのいい天気

まさにランニング日和

とはいえ、けが予防のためにウォーミングアップ、ストレッチを念入りに行います。

まずは『坂道ダッシュ』
100mほどですが、『腿の引き上げ』、『足の回転を速く』を意識して
ダッシュを4本



次は『階段ダッシュ』
ここでも『腿の引き上げ』、『地面を蹴る感覚』を意識します

およそ100段ある階段を1段飛ばしで3本。

しんどいですが、登り切った先の神社から見える眺めは気持ちいいです!


その後『初心者組』は短い階段ダッシュを3本。
『上級者組』は『坂道ダッシュ&階段ダッシュ』を2本の予定が、
Sさんの提案で3本に

最後は疲れ切った足にさらに追い打ちをかける
坂道を使った1人200mほどの『ミニ駅伝』


皆さん汗だく&足がパンパンに

Plus+までの帰り道が辛そうでした・・・

おそらく本日は『筋肉痛』でしょう・・・

皆さん「一人では絶対こんな練習はしない」と
充実感にあふれた笑顔でした

次回の『ランゼミ』は
3月28日(日)です。
『みなとマラソン練習会』と題し
実際のみなとマラソンのコースを
本当に、ゆっくり楽しく走ります

皆様のご参加お持ちしております

現在『カラダとココロの健康づくり応援キャンペーン』も実施中

あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
2020年10月26日
-8.9Kgのダイエットに成功しました!
Plus+に通うHさんのダイエット報告です
Hさんは今年の3月にPlus+にご入会しました。
目的は、
・ダイエット
・左ひじ痛改善
・腰痛予防
・喘息の改善
等でした。
加圧トレーニングを月4回、整体を月1回のペースで通っていただきました。
加圧トレーニングを始めて3ヶ月ほどで、左ひじの痛みは消え、
喘息の発作も出なくなりました
仕事がら、腰に負担のかかる動作が多く、
Plus+に通う前は夜中に痛みで目が覚めることもありましたが、
今では痛みが出ることもなく、腰痛があったのを忘れるくらいになりました

ダイエットでは現在の食生活をヒアリングし、
①間食のお菓子を控える
②1日3食、栄養素をバランスよく摂る
③1日の摂取カロリーを1200Kcal±100程度に
④タンパク質はプロテイン等の補助食品を利用
運動は
①週に1回の加圧トレーニング
②週に2回30分程度のウォーキング
を6ヶ月行っていただきました。
結果は、


体重 62.6Kg⇒53.7kg -8.9Kg
体脂肪率 38.0% ⇒26.9% -11.1%
筋肉量 17.0Kg⇒17.4Kg +0.4Kg
基礎代謝量/体重 20.8Kcal/Kg⇒22.8Kcal/Kg +2.0Kcal/Kg
体重が8.9kgも減っているのに、筋肉量は0.4Kg増えています
(通常体重が減ると筋肉量も多少減ってしまいます)
つまりは、体重が減った分はほぼ体脂肪だったことになります。
基礎代謝量も体重1Kgあたり2Kcal増えています。
これだけしっかり基礎代謝量が増えていれば、リバウンドの可能性も低く、
健康的にダイエットできたといえると思います
Hさんは現在も、体型維持や体力づくりも兼ねて、
週1回加圧トレーニング、月1回整体のペースで通っています


やっぱり「地道にコツコツ」というのが健康づくりには大切だと改めて気付いた症例でした。
コロナウイルスの影響で運動不足を感じている方も多いのではないでしょうか
Plus+も4年目に突入し、
11月2日より『4周年記念キャンペーン』を実施します
この機会にPlus+の『加圧トレーニング』と『整体』を
ご体感ください
『Plus+ランゼミ ~For Plus+リバティー駅伝~』も募集中!!
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら

Hさんは今年の3月にPlus+にご入会しました。
目的は、
・ダイエット
・左ひじ痛改善
・腰痛予防
・喘息の改善
等でした。
加圧トレーニングを月4回、整体を月1回のペースで通っていただきました。
加圧トレーニングを始めて3ヶ月ほどで、左ひじの痛みは消え、
喘息の発作も出なくなりました

仕事がら、腰に負担のかかる動作が多く、
Plus+に通う前は夜中に痛みで目が覚めることもありましたが、
今では痛みが出ることもなく、腰痛があったのを忘れるくらいになりました


ダイエットでは現在の食生活をヒアリングし、
①間食のお菓子を控える
②1日3食、栄養素をバランスよく摂る
③1日の摂取カロリーを1200Kcal±100程度に
④タンパク質はプロテイン等の補助食品を利用
運動は
①週に1回の加圧トレーニング
②週に2回30分程度のウォーキング
を6ヶ月行っていただきました。
結果は、



体重 62.6Kg⇒53.7kg -8.9Kg
体脂肪率 38.0% ⇒26.9% -11.1%
筋肉量 17.0Kg⇒17.4Kg +0.4Kg
基礎代謝量/体重 20.8Kcal/Kg⇒22.8Kcal/Kg +2.0Kcal/Kg
体重が8.9kgも減っているのに、筋肉量は0.4Kg増えています

(通常体重が減ると筋肉量も多少減ってしまいます)
つまりは、体重が減った分はほぼ体脂肪だったことになります。
基礎代謝量も体重1Kgあたり2Kcal増えています。
これだけしっかり基礎代謝量が増えていれば、リバウンドの可能性も低く、
健康的にダイエットできたといえると思います

Hさんは現在も、体型維持や体力づくりも兼ねて、
週1回加圧トレーニング、月1回整体のペースで通っています

やっぱり「地道にコツコツ」というのが健康づくりには大切だと改めて気付いた症例でした。
コロナウイルスの影響で運動不足を感じている方も多いのではないでしょうか

Plus+も4年目に突入し、
11月2日より『4周年記念キャンペーン』を実施します

この機会にPlus+の『加圧トレーニング』と『整体』を
ご体感ください

『Plus+ランゼミ ~For Plus+リバティー駅伝~』も募集中!!
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
2020年06月20日
海練!第4回目!
今年4回目の『海練』
(前回はアップし忘れていました)

土曜朝の『海練』も4回目。
先週は雨の為中止でしたが、順調に回数を重ねています。
昨日の雨の影響で水は濁っていましたが、
波は穏やかで、気持ちよく泳げました
海から上がってきたときに、同じ様に海に入っていくトライアスリートに
会いました。
大会が開かれないとわかっていても、やっぱり練習は欠かさない。
トライアスロン愛好家はみんな同じなんだぁと嬉しくなりました
また、来週も泳ぎます
一緒に参加する仲間もお待ちしております
『Plus+ランゼミ』の日程はこちら
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら

(前回はアップし忘れていました)
土曜朝の『海練』も4回目。
先週は雨の為中止でしたが、順調に回数を重ねています。
昨日の雨の影響で水は濁っていましたが、
波は穏やかで、気持ちよく泳げました

海から上がってきたときに、同じ様に海に入っていくトライアスリートに
会いました。
大会が開かれないとわかっていても、やっぱり練習は欠かさない。
トライアスロン愛好家はみんな同じなんだぁと嬉しくなりました

また、来週も泳ぎます

一緒に参加する仲間もお待ちしております

『Plus+ランゼミ』の日程はこちら
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
2020年05月21日
Plus+ランゼミの日程が決まりました!
『Plus+ランゼミ』の日程が決まりました

毎年『しまだ大井川マラソン』に向けてランゼミを開催してきましたが、
今年は大会が中止
という事で、今年は『しまだ大井川マラソン』が行われていた10月に
10Km走の記録会を企画しました

10Kmの自己ベストを目指します

第1回目は
2020年6月14日(日)9:00〜
『まずは走り始めよう 〜ジョギング入門編〜』
シューズの履き方や、ランニングフォームの
ワンポイントアドバイスも行います
もちろん、10Kmの自己ベストを目標としない方の参加も大歓迎です
〇コロナの影響で運動不足なので
〇一人での練習は辛い・・・
〇ダイエットしたいので・・・
など、どんな目的でも構いません
一緒に『走ることを楽しむ』仲間づくりをしませんか
また、
〇ランニング初心者なので・・・
〇運動を習慣づけしたい
〇一緒に走る仲間が欲しい
という方向けに『Plus+ランゼミ mini』も
同時開催します
練習距離は毎回5Kmを40分前後でゆっくり走ります。
日程 テーマ
第1回 まずは走り始めよう ~ジョギング入門編~
6月14日(日) 練習距離 5Km(mini 5Km) 集合場所 Plus+
スタート 9:00~
終了予定 10:00
第2回 LSD 距離を伸ばしてみよう!
7月4日(土) 練習距離 8Km(mini 5Km) 集合場所 Plus+
スタート 18:30~
終了予定 20:00
第3回 LSD 10Km走にチャレンジ!
8月8日(土) 練習距離 10Km(mini 5Km) 集合場所 Plus+
スタート 18:30~
終了予定 20:00
第4回 スピードを上げて走ってみよう!(インターバル走)
9月5日(土) 練習距離 10Km(mini 5Km) 集合場所 Plus+
スタート 18:30~
終了予定 20:00
第5回 目指せ自己ベスト!10Km記録会!
10月11日(日) 練習距離 10Km(mini 5Km) 集合場所 Plus+
スタート 9:00~
終了予定 10:30
・参加費 無料
・全コース2.5~5Km周回コース(第1,2回を除く)
・参加者の走力、経験を考慮したペースやグループ分けなど行います。
・周回コースなので、疲れたら途中でリタイヤや休憩はOKです。
・雨天時はPlus+にて、ストレッチや体幹トレーニングなど、ランナーに
役立つ講習を開きます。
参加ご希望の方は、開催日前日までにPlus+までお電話ください。
住所 静岡市駿河区高松3079-5
電話 054-204-5022
担当:久保田または那須野
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら



毎年『しまだ大井川マラソン』に向けてランゼミを開催してきましたが、
今年は大会が中止

という事で、今年は『しまだ大井川マラソン』が行われていた10月に
10Km走の記録会を企画しました


10Kmの自己ベストを目指します


第1回目は
2020年6月14日(日)9:00〜
『まずは走り始めよう 〜ジョギング入門編〜』
シューズの履き方や、ランニングフォームの
ワンポイントアドバイスも行います

もちろん、10Kmの自己ベストを目標としない方の参加も大歓迎です

〇コロナの影響で運動不足なので

〇一人での練習は辛い・・・

〇ダイエットしたいので・・・

など、どんな目的でも構いません

一緒に『走ることを楽しむ』仲間づくりをしませんか

また、
〇ランニング初心者なので・・・
〇運動を習慣づけしたい
〇一緒に走る仲間が欲しい
という方向けに『Plus+ランゼミ mini』も
同時開催します

練習距離は毎回5Kmを40分前後でゆっくり走ります。
日程 テーマ
第1回 まずは走り始めよう ~ジョギング入門編~
6月14日(日) 練習距離 5Km(mini 5Km) 集合場所 Plus+
スタート 9:00~
終了予定 10:00
第2回 LSD 距離を伸ばしてみよう!
7月4日(土) 練習距離 8Km(mini 5Km) 集合場所 Plus+
スタート 18:30~
終了予定 20:00
第3回 LSD 10Km走にチャレンジ!
8月8日(土) 練習距離 10Km(mini 5Km) 集合場所 Plus+
スタート 18:30~
終了予定 20:00
第4回 スピードを上げて走ってみよう!(インターバル走)
9月5日(土) 練習距離 10Km(mini 5Km) 集合場所 Plus+
スタート 18:30~
終了予定 20:00
第5回 目指せ自己ベスト!10Km記録会!
10月11日(日) 練習距離 10Km(mini 5Km) 集合場所 Plus+
スタート 9:00~
終了予定 10:30
・参加費 無料
・全コース2.5~5Km周回コース(第1,2回を除く)
・参加者の走力、経験を考慮したペースやグループ分けなど行います。
・周回コースなので、疲れたら途中でリタイヤや休憩はOKです。
・雨天時はPlus+にて、ストレッチや体幹トレーニングなど、ランナーに
役立つ講習を開きます。
参加ご希望の方は、開催日前日までにPlus+までお電話ください。
住所 静岡市駿河区高松3079-5
電話 054-204-5022
担当:久保田または那須野
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
2020年04月30日
自宅で『ながら運動』
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため
外出自粛要請中のGWとなっています。
感染しない・させないためにも今年は我慢のGWです。
外出しない分時間があり、何をしようかなぁという方も
多いのではないでしょうか
せっかくなので、いつもより念入りにお掃除しつつ、
運動をしてみましょう
家も綺麗になり、運動もできて、一石二鳥です
◎掃除機掛けでヒップアップ

1.掃除機を左手で持ちます
2.掃除機をかけつつ、背中を真っすぐにしたまま、
右脚を大きく前に踏み出します
この時膝を90度くらいまで曲げます
3.左足の裏全体で床を押し返し、元の位置に戻します
左脚で行う場合は、右手で掃除機を持ちます
◎床磨きで腹筋トレーニング

1.両手を雑巾の上に置き、両膝を床につきます
2.腰が反らないように、背中を真っすぐにしたまま
行けるところまで両手で床を拭き掃除します
3.同じく腰が反らないようにゆっくり元の位置に
戻します
時間があるGWにぜひ、お試しください
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
外出自粛要請中のGWとなっています。
感染しない・させないためにも今年は我慢のGWです。
外出しない分時間があり、何をしようかなぁという方も
多いのではないでしょうか

せっかくなので、いつもより念入りにお掃除しつつ、
運動をしてみましょう

家も綺麗になり、運動もできて、一石二鳥です

◎掃除機掛けでヒップアップ


1.掃除機を左手で持ちます
2.掃除機をかけつつ、背中を真っすぐにしたまま、
右脚を大きく前に踏み出します
この時膝を90度くらいまで曲げます
3.左足の裏全体で床を押し返し、元の位置に戻します
左脚で行う場合は、右手で掃除機を持ちます
◎床磨きで腹筋トレーニング


1.両手を雑巾の上に置き、両膝を床につきます
2.腰が反らないように、背中を真っすぐにしたまま
行けるところまで両手で床を拭き掃除します
3.同じく腰が反らないようにゆっくり元の位置に
戻します
時間があるGWにぜひ、お試しください

あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
2020年04月24日
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う休業のお知らせ
昨日、静岡県に新型コロナウイルス感染拡大防止のための
『休業要請』が出たことに伴い、Plus+では下記の通り休業させて頂きます。
休業期間
令和2年4月25日(土)~5月6日(水)まで
尚、休業期間中も電話・メールでのお問い合わせはできますので、
お気軽にご連絡ください。
急な休業案内となってしまい、皆様にはご迷惑を
おかけいたしますが、
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
加圧トレーニング&整体スペース
代表 久保田成紀
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
『休業要請』が出たことに伴い、Plus+では下記の通り休業させて頂きます。
休業期間
令和2年4月25日(土)~5月6日(水)まで
尚、休業期間中も電話・メールでのお問い合わせはできますので、
お気軽にご連絡ください。
急な休業案内となってしまい、皆様にはご迷惑を
おかけいたしますが、
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
加圧トレーニング&整体スペース
代表 久保田成紀
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
2020年04月03日
Plus+のフロントが4月バージョンに!
Plus+のフロントが4月バージョンになりました

いよいよ、新年度
気分も新たに新生活を始めている方も多いのではないでしょうか
現在、新型コロナウイルスの感染が広がっています。
手洗いやマスクなどで感染予防に努めつつ、
免疫力を高めるためにも運動・栄養・休養が大切です。
現在Plus+では、
スタッフのマスク着用、
入店時の手指消毒、
定期的な換気、器具類の消毒を行って
感染予防に努めつつ通常営業しております。
加圧トレーニングはマンツーマンでの運動指導になります。
完全予約制、30~60分の入れ替わり制ですので、
店内に6人以上お客さんがいることはありません。
小規模なスポーツクラブ・整体院ですので、
運動不足を感じている方、ダイエットをお考えの方、
お気軽にご連絡ください
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら


いよいよ、新年度

気分も新たに新生活を始めている方も多いのではないでしょうか

現在、新型コロナウイルスの感染が広がっています。
手洗いやマスクなどで感染予防に努めつつ、
免疫力を高めるためにも運動・栄養・休養が大切です。
現在Plus+では、
スタッフのマスク着用、
入店時の手指消毒、
定期的な換気、器具類の消毒を行って
感染予防に努めつつ通常営業しております。
加圧トレーニングはマンツーマンでの運動指導になります。
完全予約制、30~60分の入れ替わり制ですので、
店内に6人以上お客さんがいることはありません。
小規模なスポーツクラブ・整体院ですので、
運動不足を感じている方、ダイエットをお考えの方、
お気軽にご連絡ください

あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら