2024年08月19日

『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~③』開催しました!

『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』
の第3回目を開催しましたemoji02

10月27日に開催される『しまだ大井川マラソン』に向けての練習会の

第3回目ですface22

今回は『LSD 楽しく20Kmを走り切ろう』がテーマです。

ゆっくりでいいので止まらずに20Kmを走り切り、

本番に備えて持久力を付けるのが目的です。

今回も14名が参加!

台風が過ぎたばかりで、日中の気温が35℃に迫る暑さ・・・face16

夕方開催で日差しはないものの、まだまだ暑さが残りますemoji07

こまめに水分補給と塩分補給をして、熱中症予防しながら走ります。


ウォーミングアップを兼ねて、股関節から足を持ち上げて、

殿筋を使って走るイメージ作りをしてから、スタートemoji02

6分~6分30秒/Kmペースでスタートし、序盤の2.5Km地点で全員給水します。

5Km組はここで折り返し。

その他の方たちはさらに2.5Km進んだ所で折り返し、7.5Kmで再度給水。

スタート地点に戻り、10Km走ったところで給水と塩分補給をします。

そこから希望者のみさらに10Km走りますemoji02

12.5Km地点で給水したところで、用意したドリンクがなくなってしまい、

ここで全員折り返し、トータル15Kmで終了。

皆さん、滴るほど汗をかきながらも熱中症にはならずに完走できました。


10Km以上走るのは今回が初めてというKさんは

『10Km走ったところでもう10Kmくらいいけるかなぁと思っていましたが、
15Kmが限界でした・・・face15

暑い中でのランニングは体力の消耗が激しいということを

身をもって体感できたようです。

今の気温の中で走れていれば、本番は涼しく感じられるでしょうface22


次回は9月14日(土)18:30~行います。

『マラソンへのステップアップ』と題して

25Km走にチャレンジですemoji02

皆さんのご参加をお待ちしておりますface02


『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~④』
日時:9月14日(土)18:30~
場所:Plus+
距離:25Km、15Km、10Km、5Km(mini)
参加費:無料





Plus+では『加圧トレーニング』をマンツーマンで指導emoji12

お一人お一人の目的に合わせて、メニューを考え、運動指導しますface02

また、レギュラー会員では月1回の『整体』も込みとなっております。

ダイエットや体力づくりの運動から、普段の疲れのリフレッシュまで

トータルにサポートさせていただきますemoji02

静岡市で『ジム』や『整体院』をお探しの方、

お気軽にお問い合わせくださいねface22








あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
体験トレーニング&整体のお問い合わせはこちら
ホームページは
こちら
  

2024年08月17日

第11回『Plus+海練』を開催しました!

本日11回目の「Plus+ 海練」を開催しましたemoji02


最近は「千本浜トライアスロン」があったり、

「大地震注意報」が出たりで、8月は初の海練になりますface16



台風の影響で波が心配されましたが、

多少波はあるものの、それほど高くなく、

これくらいならトライアスロン大会は開催するだろうと、海練を決行しましたemoji02

今日は2名の参加でしたが、400×2をゆっくり泳いできましたface02



Tさんは千本浜トライアスロン以来のスイム練習で、

「今日はきつかったface12」と一言。

練習は間が開くと体力的に落ちてしまうということを

浜当目さんに教わりましたface15


次の「しずまえトライアスロン」までできる海練は

あと4回ですemoji02

もう一度気持ちを入れ直して、完走目指して、頑張りますemoji12





Plus+では『加圧トレーニング』をマンツーマンで指導emoji12

お一人お一人の目的に合わせて、メニューを考え、運動指導しますface02

また、レギュラー会員では月1回の『整体』も込みとなっております。

ダイエットや体力づくりの運動から、普段の疲れのリフレッシュまで

トータルにサポートさせていただきますemoji02

静岡市で『ジム』や『整体院』をお探しの方、

お気軽にお問い合わせくださいねface22








あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
体験トレーニング&整体のお問い合わせはこちら
ホームページは
こちら  

2024年08月16日

『LOFEアーチサポート』の販売を始めます!


『いつまでも美しい姿勢で健康的に歩きたい!』
インソールが美しい姿勢と快適な歩行をサポートします。
『LOFEアーチサポート』は足裏3カ所の足弓(アーチ)をしっかりと支え、
足に加わる衝撃を足裏全体に分散。
安定感のある楽な歩行と姿勢をサポートする『支持型インソール』です。


ポイント1.アーチ構造をキープする特殊素材を使用
『強度』
長期間にわたり、3点支持のアーチバランスが崩れない耐久性を備えています。

『バネ(弾性)』
優れた弾性回復力を兼ね備え、歩く時のバランスをサポートします


ポイント2.靴の中に入れて毎日使える
将来の健康のために、日々継続して使用することをお勧めします


ポイント3.オーダーメイドで制作
測定した足型を基に、ひとりひとりに合わせて科学的に設計・制作いたします。


『このような方にお勧め』
・腰・膝・股関節が痛い方
・姿勢が気になるかた
・外反母趾・浮き指の方
・O脚・X脚の方
・足が疲れやすい方
・ゴルフ・ウォーキング・登山・マラソン等
スポーツをされる方


◎足の裏の3つのアーチ

足の裏には3つのアーチがあり、骨、筋肉、靭帯、腱からできていて、
それらが支えあって初めて立体的なアーチ構造をなしています。

〇横アーチ
親指の付け根~小指の付け根を結ぶライン
足首の前後の動きを制御

・・・このアーチが崩れると
・外反母趾・内反小趾
・開張足
・たこ・魚の目
・巻き爪
・猫背

〇内側縦アーチ
親指と付け根~かかとを結ぶライン
足首の左右の動きを制御しています

・・・このアーチが崩れると・・・
・偏平足
・足底筋膜炎
・骨棘
・過回内による膝・腰への負担増

〇外側縦アーチ
小指の付け根~かかとを結ぶライン
足首のねじり、ひねりを制御

・・・このアーチが崩れると・・・
・O脚
・膝・腰への負担増
・捻挫しやすい



◎アーチの役割
1.衝撃吸収
歩行時の衝撃を吸収し、膝や腰への負担を軽減(クッション性)

2.バランス
親指の付け根、小指の付け根、かかとの3点で支えることによる安定性の向上
(カメラの三脚のように安定)

3.バネ
足部の剛性(強度)を高めることで、蹴りだし時の推進力の伝達効率を高める


◎足のアーチと体への影響

足のアーチは建物の基礎と同じ働きをしています。
足のアーチの崩れは、全身の骨格のゆがみにつながります。
それにより起こる『筋肉疲労』や『関節への過度の負担』は、
様々な不調を引き起こします。
       ↓
・姿勢が悪くなる
・疲れやすい
・膝痛・腰痛などの関節の痛み


◎アーチサポートインソールの役割
一度崩れた足のアーチを戻すことは非常に難しいです。
しかし、インソールを使うことで、協力に補強することができます。
       ↓
足の崩れた骨格を、理想のアーチ状態にサポートします。

『支持型インソールの特徴』
・サポート力が強い(支えるための強度や耐久性がある)
*変形や劣化が少ないため継続的な効果が得られます。

・インソールが使用する人の足のサイズにきちんと合っている
*縦・横の3つのアーチが適切な位置に保たれています。


◎あなたの足型は?
まずは自分の足型を知ることから始めてみませんか?
理想の足型

あなたはどの足型?


『無料足型測定』を行っています!
ご希望の方はPlus+スタッフまでお問い合わせください。


LOFEアーチサポート
¥107,800(税込)
*3年間無料保証付き
通常使用で7~10年もちます。
  

2024年08月06日

熱闘!『千本浜トライアスロン』

8月4日(日)に『第37回沼津千本浜トライアスロン』が開催されましたemoji02

Plus+からは個人の部3名、リレー1チーム、合計6名が参加emoji02

個人の部に参加したTさんの会社からリレーに3チームがエントリーemoji02

なんと、合計15名が参加face02
 

大会側から今年はクラゲの発生が早いという情報が入っていましたので、

熱中症対策に加え、クラゲ避け日焼け止めを塗るなどして、レース前の事前準備を

万全にしますemoji12


今年の千本浜海岸は、波も穏やかで、潮の流れもないという絶好のコンディションでした。

久しぶりに

スイム750m、

バイク20Km、

ラン5km

というスプリントディスタンスで行われましたemoji02

スタート時には薄曇りで、今年は快適なレースになるかと思いきやface16

やっぱり、『灼熱の千本浜』スイムから上がるころにはギラギラとして太陽が・・・emoji15emoji15

それでも日頃の練習の成果もあり、個人、チームとも熱中症になる事もなく、

無事完走することができましたemoji08


バイクを担当したSさんは、1ヵ月前に、所用で出場できなくなったHさんの代走として

初参加。
Sさん、
「トライアスロンのリレーは初めてでしたけど、楽しかったですface22

と満面の笑みで答えてくれましたface02

リレーの部も昨年から大きく順位を上げ、18チーム中12位と大健闘でしたemoji02

今回リレーのメンバーは当日に初めて顔を合わせましたface08

朝に初顔合わせをして、1時間30分後には3人で手をつないでゴールしているというのも

リレー競技ならではの醍醐味ですねface22

今年も『トライアスロン』というスポーツを通じて、人の輪が広がりましたemoji02

レース終了後には、毎年恒例の『お寿司』のもぐもぐタイムface18
 
今年もおいしくいただきましたface02



皆さんもPlus+でスポーツ仲間を作ってみませんかemoji04




Plus+では『加圧トレーニング』をマンツーマンで指導emoji12

お一人お一人の目的に合わせて、メニューを考え、運動指導しますface02

また、レギュラー会員では月1回の『整体』も込みとなっております。

ダイエットや体力づくりの運動から、普段の疲れのリフレッシュまで

トータルにサポートさせていただきますemoji02

静岡市で『ジム』や『整体院』をお探しの方、

お気軽にお問い合わせくださいねface22








あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
体験トレーニング&整体のお問い合わせはこちら
ホームページは
こちら
  

2024年08月03日

Plus+のフロントが8月バージョンになりました。

Plus+のフロントが8月バージョンになりましたemoji02

酷暑の夏、真っ盛りですemoji15

炎天下での運動は避け、運動する時は、

水分とミネラル補給をこまめに行い、

なるべく涼しい環境で行うようにして、熱中症予防に努めましょうemoji02



と言っておきながら、8月4日はいよいよ『沼津千本浜トライアスロン』ですemoji02

炎天下での長時間の運動になりますface15

Plus+ からは個人種目3名、リレー1チームが参加します。

熱中症対策を万全にして、何事もなく全員で完走を目指しますemoji12

熱いレース結果ブログもおたのしみにface02

さらに8月17日

『Plus+ ランゼミ〜Forしまだ大井川マラソン〜』

の3回目を行います。

『LSD 20Kmを楽しく走り切ろう』をテーマに、

夕方開催ですが、ゆっくりですが止まらずに、最長20Km走を行いますemoji09

もちろん初心者向けにランゼミminiもありますので、

みんなで、ゆっくり楽しく走りましょうface22



まだまだ暑い夏は続きますemoji15emoji15

熱中症や夏バテにならないためにも、体力づくりは必須ですemoji02

この夏、涼しい環境で『加圧デビュー』してみませんかemoji04

まずは体験トレーニング&整体からお試しくださいemoji02

皆様のご来店をお待ちしておりますface02



Plus+では『加圧トレーニング』をマンツーマンで指導emoji12

お一人お一人の目的に合わせて、メニューを考え、運動指導しますface02

また、レギュラー会員では月1回の『整体』も込みとなっております。

ダイエットや体力づくりの運動から、普段の疲れのリフレッシュまで

トータルにサポートさせていただきますemoji02

静岡市で『ジム』や『整体院』をお探しの方、

お気軽にお問い合わせくださいねface22








あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
体験トレーニング&整体のお問い合わせはこちら
ホームページは
こちら