2022年12月27日

骨盤を整えよう!①

『骨盤が歪みが気になって・・・』という方、

かなり多いのではないでしょうかemoji04


骨盤はあるきまった正しい位置にあることが大切です。

正しい位置に骨盤がないと体のあちこちに不具合が生じます。

骨盤は上半身と下半身をつなぐ『要』です。

男性と女性でも形状が違い、女性の方が横幅が広く柔軟性も優れています。

故に女性の方が骨盤が歪みやすいといわれています。


骨盤が歪むことで現れる症状として、
・肩こり
・腰痛
・頭痛
・ポッコリお腹
・O脚、X脚
・強い生理痛

等があります。

もちろん骨盤のゆがみだけが原因ではありませんが、

骨盤に位置が整うことで、これらの症状が軽減することはあります。


骨盤のゆがみには大きく4つに分けられます。

〇前傾

骨盤の前への傾きが強くなる状態です。
お尻が突き出たような姿勢(いわゆるでっちり)で、
腰椎の前彎(お腹側へのカーブ)が強くなり、
腰痛の原因の一つでもあり、いずれは下肢への痛みや痺れにつながります。
加齢や産後など腹筋が弱っている状態のときに前傾になりやすいと言われています。

〇後傾

骨盤の後ろへの傾きが強くなる状態です。
上半身が後方に下がるため、背中を曲げて頭を前に突き出す姿勢になることで
バランスをとる姿勢、いわゆる猫背です。
筋肉の低下や、加齢が原因となっていることが多いです。
ひざへの負担や肩こりなどが生じやすいのも特徴です。

〇骨盤の開き
骨盤が開いてしまっている状態です。
下半身太りや、O脚になりやすいといわれています。
出産時は開いた状態になり、産後元に戻りますが、ホルモンバランスの崩れにより、
元に戻り切れないままになっていることもあります。
脚を組んだり、あぐらをかくなども骨盤が開く原因になったりします。

〇骨盤の左右へのゆがみ

骨盤の左右のどちらかが上がってしまっている状態です。
主に左右の筋力差や、筋肉の張りの左右差、
体の使い方に偏りがある場合もゆがみが生じます。
こちらも腰痛の原因になります。

骨盤がゆがむ原因としては
・加齢や運動不足による筋力低下
・ハイヒールなどを常用している
・カバンなどを持つときに、片方どちらかで持つ
・体の重心を左右のどちらかにかけ立つ癖がある

等です。

思い当たる方はいますでしょうか?

骨盤のゆがみは腰痛や股関節痛の原因にもなりますし、

骨盤内の臓器の位置がずれることもあり、

内臓の機能低下を招く恐れもあります。

椅子に座るときに、背中が丸まり仙骨が倒れた状態で座る

いわゆる『仙骨座り』も骨盤や仙腸関節にもストレスがかかり、

骨盤のゆがみにもつながります。

骨盤は位置は、体調に大きくかかわってくる大切な部位ですから、

正しい位置に保つことが非常に重要になってきます。

私たちが行う『整体』でも、まずは骨盤を整えることから始めます。


次回は骨盤のゆがみ、特に『前傾』と『後傾』について

お伝えします。





『Plus+ランゼミ ~For Plus+リバティー駅伝~』も募集中emoji02

現在『1年間お疲れ様整体キャンペーン』も行っています!
『今年の疲れは今年のうちにemoji02




あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら


  

2022年12月17日

-5Kg、体脂肪率-4.3%のダイエットに成功しました!

Plus+に通うKさんのダイエット&右肩痛の改善報告です。

Kさんは3月の『ランゼミ』に参加したことをきっかけに、

4月よりPlus+に通い始めましたemoji02

当初は右肩に石灰沈着があり、痛みがあるため、

趣味のテニスも休まざるを得ませんでしたface24

活動量も減り、半年で体重が4.5Kg増加してしまったとのことでしたface12


加圧トレーニングを週に1回、整体を月に1回のペースで

通い始め、右肩の痛みは2ヶ月ほどで治まりましたface02

ダイエットでは、

①週1回の加圧トレーニング
②加圧トレーニング後のランニング

を6ヶ月間続けてもらいました。

結果は、



体重   58.1Kg ⇒ 53.1Kg  -5Kg  
体脂肪率 31.1%  ⇒ 26.8%   -4.3%
筋肉量  17.2Kg ⇒ 16.9Kg  -0.3Kg
基礎代謝量21.5Kcal/Kg⇒ 22.5Kcal/Kg +1.0Kcal/Kg

体重は5Kgも減りましたが、筋肉量はほとんど減っていません。

基礎代謝量も体重1Kgあたり1Kcal増えています。

Kさんもしっかり基礎代謝量が増えていますので、リバウンドしにくい

健康的なダイエットができたといえるでしょうface22


Kさんは現在も週1回ペースで通い、テニスに復帰するための

体力づくりに励んでいますemoji12



ダイエット成功の秘訣は、継続的な運動が重要だと

気づかされる事例でしたemoji02


コロナウイルスの影響で運動不足になり、

体重が増えてしまったという声をよく聞きます。

規制も緩和されてきましたので、

そろそろ自分のカラダと向き合ってみませんか?


現在『6周年記念キャンペーン』実施中emoji02
この機会にPlus+の『加圧トレーニング』『整体』
ご体感くださいemoji02




『Plus+ランゼミ ~For Plus+リバティー駅伝~』も募集中emoji02


現在『1年間お疲れ様整体キャンペーン』も行っています!
『今年の疲れは今年のうちにemoji02






あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら
  

2022年12月12日

第2回『Plus+ランゼミ For藤枝リバティ駅伝』開催しました!

12月11日(日)に『Plus+ランゼミ For藤枝リバティ駅伝』

の第2回目を行いましたemoji02

来月15日に行われる『藤枝リバティ駅伝』に向けた

第2回目の練習会です。

今回のテーマも『スピードを上げてみよう』です。


少し風はありましたが、気温もそれほど低くなく天気は快晴emoji15

気持ちの良いランニング日和でしたemoji09

いつも通りウォーミングアップを入念に行い、

体幹を意識したフォームづくりのエクササイズも行います。




今回練習は1000mを3本走ります。

上級者は1本目5分/Km、2本目4分/Km、3本目4分以内/Kmという感じで

徐々にペースを上げていきます。

もちろん初心者組はマイペースで走ってもらい、できる範囲でペースを調整してもらいました。

ペースを上げて走るのはやっぱりきついface12

肩で呼吸するほど心拍数が上がりますface09

呼吸筋も鍛えられ、心肺機能も向上します。

皆さん、非常に苦しそう(楽しそう)でしたface15



その後はタスキの受け渡し、受け取り練習を兼ねた1人600mほどの

ミニ駅伝を行いましたemoji09emoji09

練習とはいえやはりチーム戦になると力が入ってしまします。

今回も白熱したレース展開となりましたemoji02


本番まであと1ヶ月emoji02

コロナやインフルエンザに気を付けて、

皆さん、万全な状態で迎えられるようコンディションを保ってくださいねface22




現在『6周年記念キャンペーン』実施中emoji02
この機会にPlus+の『加圧トレーニング』『整体』
ご体感くださいemoji02




『Plus+ランゼミ ~For Plus+リバティー駅伝~』も募集中emoji02


現在『1年間お疲れ様整体キャンペーン』も行っています!
『今年の疲れは今年のうちにemoji02




あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら  

2022年12月09日

妊娠の報告がありました!

Plus+に通うお客様からおめでたい報告」がありましたface02

Tさんは不妊治療の休息期間中に、

体力作りのため2021年3月にPlus+に入会し、

『加圧トレーニング』週2回、

『整体』を月1回のペースで通っていただきました。
 
『加圧トレーニング』では、

・大筋群をトレーニングし基礎代謝向上
・加圧・除圧による血行の改善
・有酸素運動による心肺機能の向上
・ストレッチやストレッチポールを用いて姿勢の改善

を主な目的としてトレーニングを重ねました。

『整体』では

・不妊症に効果があるといわれる経穴押圧治療
・慢性的な首・肩こり改善のための骨格調整

を主な目的として施術してきました。

日常生活では体を温める食事に心がけていただきました。
(以前ご紹介した『体を温めよう①』を参考にしていただきました)

婦人科との治療も併用して2か月間通っていただいたところ、

9月に妊娠10週目が分かり、経過も順調で、

不妊治療のクリニックを卒業することができたそうですemoji02



このまま順調に進み、無事出産できることをお祈りしておりますemoji02


Tさん:
「やはり運動する習慣は大事ですね。
通っていた期間、体を動かすということがとても気持ちがよく、
毎回30分のトレーニングを終えると『今日も頑張ったなぁ』と
清々しい気持ちで帰ることができました。」



こういった『運動をする爽快感』が与える、

ストレス解消効果など精神衛生上の効果も大きかったかもしれませんねface02



Tさん、安定期に入るまでは大事にしていただき、

落ち着いたら少しづつ運動を再開してくださいね。



『加圧トレーニング』や『整体』で無事妊娠できたかどうかは定かではありませんが、

Tさんの喜ぶ笑顔の一助になれた一例としてご報告させていただきました。




現在『6周年記念キャンペーン』実施中emoji02
この機会にPlus+の『加圧トレーニング』『整体』
ご体感くださいemoji02




『Plus+ランゼミ ~For Plus+リバティー駅伝~』も募集中emoji02







あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース Plus+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら


  

2022年12月05日

『1年間お疲れ様整体キャンペーン』実施中!

『1年間お疲れ様整体』キャンペーン!

今年も残すところ1ヶ月を切りましたface16

今年は皆様にとってどんな年でしたかemoji04

コロナや台風等で仕事や様々な疲れやストレスも溜まっていることでしょうemoji04



そこで、

3年ぶりにやりますemoji02



『1年間お疲れ様整体キャンペーン』
実施期間
2022年12月1日~2023年1月31日まで
初診料¥1,100+整体60分(問診・施術含)¥5,500=¥6,600(税込)
¥4,000
*初診の方に限ります。



『今年の疲れは、今年のうちにemoji02

1年の疲れを癒して、新年を迎えましょうemoji15

Plus+スタッフが、天使のような優しい手技で

皆様のお疲れを癒させていただきますface01

〇首・肩こり
〇腰痛
〇頭痛
〇肘・膝・肩等関節痛
〇骨盤のゆがみ


など気になる方は、この機会にぜひご利用くださいemoji02

完全予約制ですので、ご予約はお電話にて

ご連絡ください。

皆様のご来店、お待ちしておりますemoji02




現在『6周年記念キャンペーン』実施中emoji02
この機会にPlus+の『加圧トレーニング』『整体』
ご体感くださいemoji02




『Plus+ランゼミ ~For Plus+リバティー駅伝~』も募集中emoji02



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら  

2022年12月03日

Plus+のフロントが12月バージョンに!

Plus+のフロントが12月バージョンになりましたemoji02

あれemoji04

今年もあと1ヶ月で終わりemoji04

『今年もいい年でした』と終われるように、最後まで精一杯頑張りましょうemoji02


今月11日は今年最後の『Plus+ランゼミ』があります!

1月に行われる『藤枝リバティ駅伝』に向けた練習会です。

ランニング初心者にも参加しやすいようにランニングアドバイスも行いますface02

おかげさまでPlus+も6周年emoji02

12月末まで『6周年記念キャンペーン』も行っています。

『ダイエットしようと思っていたら12月になってしまった・・・face15

という方もまだ間に合いますemoji02

是非この機会にPlus+の『加圧トレーニング』『整体』をご体感くださいemoji02

ようやく寒くなってきましたが、Plus+は全力で営業中emoji12

皆様のご来店をお待ちしておりますface22





現在『6周年記念キャンペーン』実施中emoji02
この機会にPlus+の『加圧トレーニング』『整体』
ご体感くださいemoji02




『Plus+ランゼミ ~For Plus+リバティー駅伝~』も募集中emoji02



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら