2019年02月28日

Plus+ Memorys2018ができました!

ちょっと遅くなりましたが、

昨年Plus+で行われたイベントや

マラソン大会、トライアスロン大会、

普段のトレーニング風景などを集めた

『フォトブック』ができましたemoji02
 
 
皆さん、いい笑顔で写っていますface02emoji02

Plus+の待合スペースに置いてありますので、

ご覧になってくださいねemoji02






あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら
  

2019年02月27日

身体を温めよう!①

2月も終わり近づき、春の訪れを少しずつ感じられる

この頃ではありますが、

まだまだ寒く、風やインフルエンザも蔓延しております。

うがいや手洗い、マスクなどで予防に努めることは

とても大事です。

それに加えて、更に体を温めることも非常に大事になってきます。

『冷えは万病のもと』と言われていますからね。



そこで今回は東洋医学的な考え方も含め、

身体を温める食材や方法などをご紹介します。

ぜひ実践していただき、風邪予防の参考にしてみてくださいね。




東洋医学では、

食材には生薬と同じように五性五味(ごせいごみ)があるといわれています。

身体を温める度合いによって

『熱性』『温性』『涼性』『寒性』『平性』

の5つに分類されます(五性)。
(五味の説明は今回は割愛させて頂きます)


『熱性』『温性』の食べ物
・体を温める
・痛みを止める
・気と血の巡りを促す
のほか
『昇・浮』の傾向があり
精神を陽気にしたり、風邪や寒気を取り除く作用があります。

代表的な食材としては
アジ・エビ・生姜・唐辛子等
 
『涼性』『寒性』の食べ物
・体を冷やす
・毒を排除し、身体を潤す
『降・沈』の作用があり
頭に上った熱を下げ、咳を止める、
精神安定の作用もあります。

代表的な食材としては
キュウリ、トマト、ゴーヤ、あさり等


どちらにも属さない『平性』は食材の中で一番多いです。


この様な特性を踏まえて、

年齢や季節、環境の変化に合わせて、

食生活を変えていけば健康を保てるという考え方です。

寒さの厳しいこの時期は『熱性』『温性』の食べ物を

摂るといいという事ですね。

『熱性』『温性』の食べ物をもう少しご紹介しておきます。
調理する上で参考にしてみて下さいね。

『温性』
・生姜
・栗
・エビ
・羊肉
・鶏肉
・からし菜
・かぼちゃ

『熱性』
・山椒
・唐辛子
・こしょう
・クルミ

この他の食材で体を温めるのか、冷やすのかの

見分け方をご紹介します。

1.食材の育つ環境で見分ける
『身体を温める』
寒い環境で育った野菜や果物

『体を冷やす』
温かい環境で育った野菜や果物

2.地下で育つか、地上で育つかで見分ける
『身体を温める』
地面の下で育つ食材

『体を冷やす』
地面の上で育つ食材

3.発酵しているかどうかで見分ける
酵食品には体の代謝を良くする酵素が入っているため、体を温めます。
代表的なものは、味噌や納豆、醤油、漬物、チーズやヨーグルトなど

4.色・形・水分・味で見分ける
『身体を温める』
色・オレンジや黄色の野菜や果物(暖色系)
形・小さい物、丸い物
水分・水分が少ない物、ナトリウムが多い物
味・塩、しょうゆなどの塩辛い物

『体を冷やす』
色・白・緑・紫の食べ物(寒色系)
形・大きい物、細長い物
水分・水分が多い物、カリウムが多い物
味・酸っぱい物、化学調味料


是非お買い物の際には参考にしてみてくださいね。

日に日に寒さは緩んできていますが、

くれぐれもお体を冷やさないようにお気を付けくださいね。

次回は体を温める入浴法をご紹介します。



『Plus+ランゼミ』の日程はこちら



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら
  

2019年02月25日

Plus+エアサロ隊、任務完了!

今年もPlus+エアサロ隊

静岡マラソンに参上emoji02

今年も無事に任務完了emoji02


昨年ほど気温も高くなく、走りやすいコンディションでしたface01

今年も合計2.4Lのエアサロ消費face08


それでも少し足りなかったかなぁ・・・face15


静岡マラソンに出場されたみなさん、

お疲れ様でしたemoji02

目標達成できた方、できなかった方

様々でしょうが、ひとまずは

身体をリセットしてあげましょうface02



Plus+では、大会後10日まで、

ゼッケン割引で整体が受けられます

大会後のお体のケアは、お任せくださいemoji12






『Plus+ランゼミ』の日程はこちら



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら
  

2019年02月22日

Plus+エアサロ隊、出動します!

明後日は『静岡マラソン』ですemoji02

今年も『Plus+エアサロ隊』出動しますemoji02


疲れが出始める26Km付近(大谷放水路付近)で待機しておりますemoji02


今年も元気になれる音楽も流します172emoji02


『静岡マラソン』に出場される皆さん、

『完走』目指して頑張ってください

せっかく¥10,000払って出場するのですから、

思いっきり楽しんでくださいねface22emoji02


現在整体の『ゼッケン割引』も行っておりますemoji02

大会後のお体のケアは、お任せくださいemoji12





『Plus+ランゼミ』の日程はこちら



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら
  

2019年02月14日

Plus+ランゼミ 焼津みなとマラソン練習会!募集中!

『Plus+ランゼミ 焼津みなとマラソン練習会』

ご案内ですemoji02



日時:3月24日(日)9:30スタート
場所:焼津新港
練習距離:5km、10Km
参加費:無料



1月『藤枝リバティー駅伝練習会』emoji09emoji09
2月『ランde筋トレ』emoji07

とハードな内容が続いたので、

今回は『焼津みなとマラソン』の実際のコースを、

下見も兼ねてゆっくり楽しく走りますface02

春の陽気を感じ始めた焼津の沿岸を、

キラキラ輝くemoji08海を眺めながら、気持ちよく走りましょうemoji02



5Km組、10Km組に分けて走りますので、

マラソンやジョギングが初めての方でも安心ですface22

もちろん『焼津みなとマラソン』に参加しないという方の参加も

大歓迎ですemoji02


皆様のご参加お待ちしております。





『Plus+ランゼミ』の日程はこちら



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら
  

2019年02月13日

Plus+ランゼミ『ランde筋トレ』開催しました!

『Plus+ランゼミ ランde筋トレ』を開催しましたemoji02

今回は坂道や階段を使って、ランニングに必要な下半身の筋肉に

いつもとは違う刺激を入れ、今の走りに磨きをかけることが目的ですemoji08emoji09


最初のウォーミングアップでは、

腕の振りや、股関節の使い方を意識しつつ、徐々に筋温を上げます。


そしてまずは70mの坂道ダッシュemoji07

力強く腕を振らないと足が前に出てきませんemoji02

同時に心拍数も上がり、呼吸筋にも刺激が入りますface08


次に2グループに分かれて初心者組は階段ダッシュemoji09

上級者組は坂道ダッシュ+階段ダッシュemoji09


心臓は『バクバクface12

呼吸は『ゼーゼーface12

脚は乳酸で『パンパンface12

・・・みんな楽しそうな顔をしていましたface02face02


疲労困憊になったところで、

坂道を使った『ミニ駅伝』emoji02

皆さん動かなくなった足を懸命に動かし、

熱いレースemoji04となりましたemoji07


参加者の親睦も深まり、今回の『ランゼミ』も

笑顔いっぱいのうちに無事終了しましたface02



次回の『ランゼミ』は3月24日(日)です。

『焼津みなとマラソン』のコースで5Km、10Kmを楽しく走ります。

皆様のご参加お待ちしておりますemoji02





『Plus+ランゼミ』の日程はこちら



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら





  

2019年02月07日

加圧トレーニングでかっこいい、上がったお尻に!!~58歳からの挑戦~

加圧トレーニングでかっこいい、上がったお尻に!!~58歳からの挑戦~


2018年11月からPlus+でのトレーニングスタート

週一加圧トレーニング30分
11回目のトレーニング

痩せ細った体でしたが
体重は変わらず
お尻の形が綺麗な丸になってきました☆
少し垂れぎみだったお尻が上に上がり
変に窪んでいた部分にお肉がつき美しい!





昨年8月の写真と比較するとその差は一目瞭然
垂れて横に広がった様に見えるお尻から
加圧トレーニングを行うことで張りのある若々しいお尻に!
ご自身から喜んで当時の写真を提供してくれました^^



本人もスカートを履いた時に特に実感される様で
ペタッとしていたお尻からプリッとしたお尻になり
服を綺麗に着こなせ満足(^^)



プリ尻の60歳になろう!と同級生と約束。
残り2年でどこまでカッコイイお尻になるのか
引き続きトレーニング継続です!





加圧トレーニング&整体スペースPlus+
那須野
TEL054-204-5022
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページhttp://egaowakokokara.wixsite.com/plus
  

2019年02月04日

今年も整体ゼッケン割引やります!

今年もやりますemoji02

『整体ゼッケン割引』

2月24日『静岡マラソン』
3月10日『藤枝マラソン』
4月7日『日本平マラソン』
4月14日『焼津みなとマラソン』
4月14日『掛川新茶マラソン』
etc.

春はマラソン大会が目白押しemoji09

それぞれの大会に向けて練習している方も多いのではないでしょうかemoji04

Plus+ではそんなランナーの皆さんを応援しますemoji02

『大会当日は万全の状態で迎えたいemoji12
『大会後の疲労や筋肉痛を回復させたいface12


そんなランナーの皆さんのために

マラソン大会のゼッケンを提示するか、写メを提示していただくだけで


整体60分¥5,400→
¥4,500 (初診料・税込)
大会終了10日後までemoji02
2人同時の施術もOKemoji02



大会前後のメンテナンスにいかがでしょうかemoji04
整体、ストレッチなど症状に合わせて施術します。

お問い合わせはこちらまで
054-204-5022(完全予約制)




『Plus+ランゼミ』の日程はこちら



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら





  

2019年02月02日

Plus+のフロントが2月バージョンに!

Plus+のフロントが2月バージョンになりましたemoji02

・・・もう、2月ですface08

つい最近「あけましておめでとうございます」って言いていた気が・・・face16



寒さもインフルエンザもピークを迎えておりますface07

皆さん、うがいや手洗い、マスクなどで、

風邪やインフルエンザ予防してくださいねface02


風邪やインフルエンザにかからないように、体力をつけることも

大事ですemoji02



この春にご自身の健康づくりに関して、

新たに見つめなおしてみませんかemoji04


Plus+では、加圧トレーニングと整体で、

『カラダとココロの健康づくり』のお手伝いをさせていただいております。

まずは一度Plus+の『加圧トレーニング×整体』体験を

受けてみませんかemoji04


皆様のご来店をお待ちしておりますemoji02





『Plus+ランゼミ』の日程はこちら



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら