2023年05月31日

バイバイ、足のむくみ(@^^)/~~~②

前回『バイバイ、足のむくみ(@^^)/~~~①』では、

足のむくむ原因などについてご紹介しました。

今回は『むくみの予防・解消法』についてご紹介します。

◎足のむくみの解消法

・ストレッチやエクササイズ
血液やリンパ液が滞ることでむくみますので、ふくらはぎのストレッチや
足首を回すなどして凝り固まった筋肉や関節をほぐし、血行を促します。
また、つま先立ちになってかかとを上げ下げするエクササイズは、
ふくらはぎの筋肉のポンプ作用でむくみを解消します。


・マッサージをする
むくんでいる部位を、心臓から遠い部分から近い部分に向けて流します。
例えば、足のむくみを取る場合は、足先からももに向かって行います。
足首やひざの裏、足の付け根など、関節まわりもむくみやすいので、
しっかりマッサージしましょう。


・むくんだ部分を上げる
寝る時などに、かかとにクッションなどを置き、足を心臓より上の位置にあげることで、
血液などを心臓へもどりやすくしてむくみを解消します。

・湯船に浸かる
湯船に浸かって体を温めることで血流が促進されます。
また、お湯の水圧で適度に体に圧がかかり、滞った水分を流してくれます。
湯船にお湯をためる時間のない人は、シャワーの時に足元だけお湯をためて
足湯にするだけでも効果があります。

・カリウムの多い食材を摂る
カリウムには、ナトリウム(塩分)を尿として体外に排出する働きがあります。
代表的な食材は、海藻類、バナナやリンゴ、メロンなどがあります。
そのほか、野菜や果物に多く含まれるので、積極的に摂るようにしましょう。
*腎機能が低下している場合には、カリウムを含む食材は控えるべきなので、主治医に相談してください。


次に『むくみの予防法』をご紹介します。

むくみは日常生活の中で少し意識するだけで予防・軽減することができます。

・運動をする
先程から何度も出てきていますが、まずは普段から体の血行を良くしておくことが
むくみ対策になります。
定期的に運動を取り入れるほか、普段から階段を使う、できるだけたくさん歩くなど
特に足(ふくらはぎ)を動かすことを意識してみましょう


・塩分を摂りすぎない
塩分の多い食事を摂ると、体は水分を溜め込んで塩分濃度を下げようとします。
外食はもちろん、加工食品には精製された塩分が多めに含まれているので、
成分表示を見るなど注意をしてください。

・塩分を排出させる栄養素を摂る
利尿作用があり、塩分の排泄を助けるカリウムを多く含むウリ科の野菜である、すいかやきゅうり、冬瓜のほか、
あずき、バナナや柿などの果物や、血管を緩めるマグネシウムも含む海藻類なども摂りましょう。

・弾性ストッキングを着用する
ふくらはぎや足首を圧迫することで、足にたまりがちな血管やリンパ管を刺激して、
血液やリンパ液をもどしやすくして、むくみを予防します

・体を締め付ける服は避ける
きついブラジャーやガードルなど、体を締め付けるものは、血行を妨げ、
手足など、もともと血行が悪くなりがちな部分に影響します。
自分のサイズにあった下着を身につければ、むくみを軽減する助けになります。

・体を冷やさない
体が冷えると、血行が悪くなりむくみやすくなります。
特に、足はむくみやすいので足首からふくらはぎを冷やさないようにしましょう。
足が冷えたと感じた日は湯船に浸かって体を温めるか、
足湯をして冷えを解消してから就寝しましょう。



日常的に『むくみ』を感じている方は、ぜひ試してみてくださいね。

私たちが行っている『加圧トレーニング』も血行促進効果があります。

Plus+に通われているお客様の中にも『むくみ』を感じている方は多く、

『加圧トレーニング』後に足回りの『整体』を行う方で、むくみが解消されている方も

多くいらっしゃいます。

『足のむくみ』を感じている方はお気軽にご相談くださいね。





『父の日整体チケット』も販売中!!



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら  

2023年05月29日

第2回Plus+海練を開催しました!

5月27日(土)に第2回Plus+ 海練を行いましたemoji07

先週と打って変わり快晴emoji15

透明度はやや濁っていたものの、

先週よりは綺麗でしたface22

本日は3名が参加emoji02

先週よりも距離を伸ばし、400mを2本

ゆっくり泳いできましたemoji07

うねりや波も少しあったため、真っ直ぐに泳ぐのが大変でした。

海で泳ぐ感覚が戻ってきて、いい練習になりました。

この調子で練習を重ねていきますemoji02


海練は毎週土曜日6:30~焼津市浜当目で行います。

参加希望の方はお気軽にご連絡くださいね。





『父の日整体チケット』も販売中!!



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら  

2023年05月20日

今年も海練を開始しました!

今年も海練をスタートしましたemoji02


7月大井川港トライアスロン 、
8月千本はまだトライアスロン、
9月しずまえトライアスロン

が開催されます。

大会に向けて、毎週土曜日6:30〜浜当目で海練を行いますemoji07

第1回目の今日は前日の雨で濁りも強く、

波もかなり高くコンディションは最悪でしたface12

せっかく集まったので、テトラポットの内側で

比較的波が穏やかな場所で、少しだけ泳ぎましたface15

とりあえず今日はウエットスーツを着る感じや、

海で泳ぐと言うことを思い出す程度にしておきました。

来週はしっかり泳ぎますemoji12



『父の日整体チケット』も販売中!!



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら  

2023年05月17日

『父の日整体チケット』販売します!

6月18日(日)は『父の日』です

普段仕事や家族サービスにがんばっているお父様、旦那様に

『整体』のプレゼントはいかがでしょうかemoji04



「私は父です」という、

『自分へのご褒美』もOKですface02

Plus+のスタッフが、真心こめて、

大切なお父様、旦那様のお体を、施術させていただきますemoji12



     『父の日チケット』

・販売期間 2022/5/18~6/17

初診料¥1,000+整体60分¥5,400=¥6,400を

¥4,500(税込)にて販売中です。

チケットをお持ちいただいたお父様、旦那様に

『メッセージ入りリポビタンD』をプレゼント↓icon27

この機会に普段なかなか口に出せない「感謝の気持ち」

を伝えてみてはいかがでしょうかemoji04


「どんな『整体』なのかわからないのに

いきなりお父様にプレゼントなんかできないよface16

とお思いの方に

「父の日チケット購入を検討中です」と一言言っていただければ、

購入者様も¥4,500(税込)で受けることができます
*新規ご利用者様に限ります。




あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら  

2023年05月12日

『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』の日程が決まりました!

2023年10月29日(日)

『第15回しまだ大井川マラソン』が開催されますemoji02

それに向けて、

『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』を開催しますemoji09

月1回のペースで開催し、徐々に距離を伸ばしていき、

完走を目指しますemoji12

第1回目は
2023年6月11日(日)9:00〜
『まずは走り始めよう 〜ジョギング入門編〜』


シューズの履き方や、ランニングフォームの

ワンポイントアドバイスも行います



〇一人での練習は辛い・・・face12

〇久しぶりなので完走できるか不安・・・face24

〇大会には出ないけど、ダイエットしたいので・・・face15

など、どんな目的でも構いません

一緒に『走ること』を楽しむ仲間づくりをしませんかemoji04

また、

〇ランニング初心者なので・・・face07

〇大会には出ないけど、ダイエットしたいので・・・face15

〇運動を習慣づけしたい・・・emoji09

〇一緒に走る仲間が欲しい・・・face02face02

という方向けに『Plus+ランゼミ mini』

同時開催します。

練習距離は毎回5Kmを40分前後でゆっくり走りますface02



   日程        テーマ

第1回       まずは走り始めよう ~ジョギング入門編~
6月11日(日)  練習距離 5Km(mini 5Km)  集合場所 Plus+
           スタート  9:00~
           終了予定 10:00

第2回       ランニングにチャレンジ
7月1日(土)    練習距離 10Km(mini 5Km)  集合場所 Plus+
           スタート  18:30~
           終了予定 20:00

第3回       LSD 楽しく20Km走り切ろう!
8月19日(土)   練習距離 20Km(mini 5Km)  集合場所 Plus+
           スタート  18:30~
           終了予定 21:00

第4回       マラソンへのステップアップ
9月9日(土)    練習距離 25Km(mini 5Km)  集合場所 Plus+
           スタート  18:30~
           終了予定 21:30

第5回       目指せ!しまだ大井川マラソン完走!
10月15日(日)  練習距離 30Km(mini 5Km)  集合場所 大井川河川敷リバティー
           スタート  8:30~
           終了予定 12:30


・参加費   無料
・全コース10Km周回コース(第1,2回を除く)
・参加者の走力、経験を考慮したペースやグループ分けなど行います。
・周回コースなので、疲れたら途中でリタイヤや休憩はOKです。
・雨天時はPlus+にて、ストレッチや体幹トレーニングなど、ランナーに
役立つ講習を開きます。

参加ご希望の方は、開催日前日までにPlus+までお電話ください。
住所 静岡市駿河区高松3079-5
電話 054-204-5022
担当:久保田




5月14日は『母の日』です。
『母の日整体チケット』販売中emoji02




あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら  

2023年05月08日

体脂肪率-4.6%に成功!

『健康診断で医者から褒められました!』

とPlus+に通うMさんから嬉しそうに報告がありましたemoji02

Mさんはここ数年で5Kg程体重が増え、

9号のスカートが入らなくなったことに危機感を覚え、

Plus+に通うことになりました。

Mさんは身長153cm、50代の女性です。

入会当初、BMIは21.2と数値だけ見れば標準に見えます。

しかし体脂肪率が32.5%と女性の標準を上回っていました。

『体重は多くないのに体脂肪率が高い』

いわゆる『隠れ肥満』の状態でした。

最近は運動習慣もなく、首や肩こりも感じるようになっていました。


カウンセリングをしたところ、飲酒習慣や間食習慣はあまりありませんでした。

そこで、食生活では

①プロテインを摂るなど『タンパク質』の摂取量を増やす
②脂質や単純糖質を極力控える

運動では
①週2回の加圧トレーニング
②加圧トレーニング後の有酸素運動30分

月1回の整体では、
①後傾気味の骨盤を前傾に戻し、背骨のアライメントを整え、首、肩への負担を軽減させる施術

を6か月間続けたところ

体重 49.5Kg    →47.9Kg -1.6Kg
体脂肪率 32.5% →27.9% -4.6%
筋肉量 13.3Kg  →14.1Kg +0.8Kg
基礎代謝量 22.3Kcal/Kg →23.0Kcal/Kg +0.7Kcal/Kg

という結果になりました。

体重は減っているのに、筋肉量は増えていますemoji02
(通常体重が減れば筋肉量も減ります)

加圧トレーニングの一番の特徴が出たといえます。

当然基礎代謝量も増えていますので、

リバウンドもしにくい『健康的なダイエット』ができたといえるでしょうface02

ウエストも9cm減り、9号のスカートも入るようになり

健康診断でも医師から

『頑張って運動した成果だね』と褒められたそうですface01face01

入会当初あった肩こりもすっかり良くなり、

今では肩こりがあったことも忘れているようでしたemoji02

これも加圧トレーニングで血流が改善されたのと

姿勢が良くなった成果と思われます。



今では、スクワットやベンチプレスもできるようになり、

ご本人も筋力がついたなぁという実感もありemoji11

職場の同僚からも、

『最近パワーアップしてないemoji04』と言われたそうです。

Mさんは今でも週2回のペースで加圧トレーニングに通っており、

さらなる体作りと健康づくりに頑張っていますemoji02




5月14日は『母の日』です。
『母の日整体チケット』販売中emoji02




あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら  

2023年05月06日

Plus+のフロントが5月バージョンに!

Plus+のフロントが5月バージョンになりましたemoji02


つい先日新年度を迎えたと思ったら、もうゴールデンウィーク・・・face08

『疲労』というお土産つきで、連休もあっという間に終わってしまいましたねface16

7月まではしばらく連休はないのもココロが折れるところですface12



しかし、初夏を感じるこの季節emoji15

夏はすぐそこまで来ていますemoji02

『夏に向けてダイエットを』とお考えの方は、動き出すなら今のうちemoji02

『加圧トレーニング』でダイエット&引き締め、

『整体』でゴールデンウィークの疲れを癒しましょう!

しまだ大井川マラソンのエントリーも始まっています。

大会に向けた練習会『Plus+ランゼミ』も6月より再開しますemoji02


この夏『健康・体力づくり』をお考えの方は、お気軽にお問い合わせくださいねemoji02

皆様の『健康・体力づくり』のお手伝いをさせていただきますemoji12

Plus+は連休疲れにも負けず、元気よく営業中emoji02

皆様のご来店をお待ちしておりますface02




『母の日整体チケット』販売中emoji02




あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら