2019年05月11日

Plus+海練!今年もスタート!!

今年もこの時期がやってまいりましたemoji02

『Plus+海練』

今年は

6月30日『レイクハマナトライアスロン』
7月14日『大井川港トライアスロン』
8月4日『千本浜トライアスロン』


に出場予定ですemoji02

土曜日の朝は焼津市『浜当目』で海練やりますemoji02

一緒に泳ぎたい方は、

Plus+までご連絡くださいねface02




『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』も募集中emoji02




あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら
  

2019年05月10日

Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~日程決定!

2019年10月27日(日)に開催される、

『第11回しまだ大井川マラソン』に向けて

『Plus+ランゼミ』を開催しますemoji02


 
月1回のペースで開催し、徐々に距離を伸ばしていき、

完走を目指しますemoji09

第1回目は
2019年6月9日(日)9:00〜
『まずは走り始めよう 〜ジョギング入門編〜』


シューズの履き方や、ランニングフォームの
ワンポイントアドバイスも行いますface02



〇一人での練習は辛い・・・face12

〇今年こそ完走したいemoji02

〇大会には出ないけど、ダイエットしたいので・・・face15

など、どんな目的でも構いませんemoji02

一緒に『走ること』を楽しむ仲間づくりをしませんかemoji04

また、

〇ランニング初心者なので・・・face15

〇大会には出ないけど、ダイエットしたいので・・・face15

〇運動を習慣づけしたいemoji07

〇一緒に走る仲間が欲しいface02face02

という方向けに『Plus+ランゼミ mini』

同時開催します。

練習距離は毎回5Kmを40分前後でゆっくり走ります。



   日程        テーマ

第1回       まずは走り始めよう ~ジョギング入門編~
6月9日(日)   練習距離 5Km(mini 5Km)  集合場所 Plus+
           スタート  9:00~
           終了予定 10:00

第2回       ランニングにチャレンジ
7月6日(土)    練習距離 10Km(mini 5Km)  集合場所 Plus+
           スタート  18:30~
           終了予定 20:00

第3回       LSD 楽しく20Km走り切ろう!
8月17日(土)   練習距離 20Km(mini 5Km)  集合場所 Plus+
           スタート  18:30~
           終了予定 21:00

第4回       マラソンへのステップアップ
9月7日(土)    練習距離 25Km(mini 5Km)  集合場所 Plus+
           スタート  18:30~
           終了予定 21:30

第5回       目指せ!しまだ大井川マラソン完走!
10月13日(日)  練習距離 30Km  集合場所 大井川河川敷リバティー
           スタート  8:30~
           終了予定 12:30


・参加費   無料
・全コース10Km周回コース(第1,2回を除く)
・参加者の走力、経験を考慮したペースやグループ分けなど行います。
・周回コースなので、疲れたら途中でリタイヤや休憩はOKです。
・雨天時はPlus+にて、ストレッチや体幹トレーニングなど、ランナーに
役立つ講習を開きます。

参加ご希望の方は、開催日前日までにPlus+までお電話ください。
住所 静岡市駿河区高松3079-5
電話 054-204-5022
担当:久保田または那須野




あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら  

2019年05月04日

避けて通れない、『食』とダイエット②

『避けて通れない、『食』とダイエット②』

と題して前回は「カロリー」のお話をさせていただきました。

今回は『食』の構成要素である、『栄養素』について

なるべく簡潔にお話ししようと思いますface02


まずは『栄養素』の主な働きは、

1.エネルギー源
2.体の組織(筋肉・骨等)を作る
3.体の調子を整える


等です。

『栄養素』の種類は、

・糖質
・たんぱく質
・脂質

が3大栄養素と言われ、主にエネルギー源や、体の組織を作る

働きをしています。

さらに微量元素である
・ビタミン
・ミネラル

を加えて5大栄養素と言われます。

このビタミンやミネラルは体の調子を整える働きをします。

それでは、それぞれの栄養素をもう少し詳しく説明していきます。


『糖質』

糖質は最もエネルギーとして使われやすく、脳や体を動かす即効性の高い

エネルギー源です。

糖質が不足すると、脳の働きが低下したり、足りないエネルギーを補うために、

身体が筋肉などを分解してしまいます。

糖質を取りすぎると、エネルギーとして使われない分は中性脂肪に変えられ

脂肪となり蓄積されます。

糖質をエネルギーに変えるにはビタミンB1が必要ですので、

豚肉やレバーなどと一緒に摂ると代謝が高まります。


『たんぱく質』

たんぱく質は筋肉や内臓、髪、爪、ホルモン、酵素、免疫細胞

などを構成する成分です。

たんぱく質は、体内で細かく分解され、「アミノ酸」という形になります。

この「アミノ酸」は体内で合成できるものと、

食品からしか取り込めない「必須アミノ酸」があります。

この「必須アミノ酸」の配合バランスを点数化したものを

「アミノ酸スコア」といい100点に近いほど、良質のたんぱく質と言えます。

卵、鶏肉、鮭、牛乳などは100で、大豆は86程となります。

米や小麦といった穀類は「必須アミノ酸」の『リジン』が不足しているため

点数が低いので、鶏肉などの動物性食品などと一緒に摂ると、

アミノ酸のバランスが改善され、「アミノ酸スコア」が高まります。


『脂質』

脂質はエネルギー源となるほか、細胞膜や臓器、神経の構成成分になったり、

保温、ホルモンの働きの補助、肌への潤いを与えてくれます。

ですので、美容のためにも脂質は重要なのですが、

摂りすぎると肥満の原因になります。


『ビタミン』

ビタミンは体の機能を正常に保つために必要な栄養素です。

血管や皮膚、骨などを正常に保ち、新陳代謝を促します。

ビタミンはほとんどが体内で合成されないので、毎日食品から摂取する

必要があります。

特に水溶性のビタミンは過剰に摂取しても尿と一緒に排泄されてしまうので、

蓄積されませんが、毎日必要量を取る必要があります。

脂溶性のビタミンは肝臓に蓄積されますので、サプリメントなどで

過剰摂取にならないように気を付ける必要があります。


『ミネラル』

体の健康維持のために重要な栄養素です。

鉄、ナトリウム、カルシウム等16種類の必須ミネラルがあります。

骨や歯の構成成分になったり、体の調子を整える働きがあります。

ミネラルは体の中で合成できないので、食品から摂取する必要があります。

不足すると「鉄欠乏症」や「骨粗鬆症」になったり、

過剰摂取でも中毒を起こしたり高血圧になることもあります。



これらの栄養素をバランスよくとることが大切です。



ダイエットは

『むやみに食事量を減らすのではなく、

5大栄養素はバランスよく摂りながら、

摂りすぎている余分なエネルギーを抑える』


これが大切ですemoji02



次回は、『太りにくい食べ方』をご紹介します。





『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』も募集中emoji02




あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら

  

2019年05月03日

Plus+のフロントが5月バージョンに!

Plus+のフロントが5月バージョンになりましたemoji02

元号も『平成』から『令和』に変わり、

新たな時代の幕開けとなりましたemoji08

この瞬間に立ち会えたという事は、本当に幸せなことだなぁと

実感しましたface22

次の改元の時も立ち会えるためには、

健康で長生きしなくてはなりません。

皆さん健康な状態で次の改元にも立ち会えるように、

運動習慣を身に着けてみませんかemoji04



Plus+のスタッフが真心こめて、

皆様の『健康・体力作り』の

お手伝いをさせていただきますemoji12emoji02





あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら  

2019年05月02日

母の日整体チケット、好評販売中!!

5月12日は『母の日』ですemoji49

普段、家事や子育てにがんばっているお母様、奥様に

『整体』のプレゼントはいかがでしょうかemoji04


Plus+のスタッフが、真心こめて、

大切なお母様、奥様のお体を施術させていただきますemoji12


     『母の日チケット』


・販売期間 2019/4/24~5/11

初診料¥1,000+整体60分¥5,400=¥6,400を

¥4,500(税込)にて販売中です。

チケットにはメッセージカードも同封できますicon06

ちょっとした感謝の気持ちもつきます


この機会に普段なかなか口に出せない「感謝の気持ち」

を伝えてみてはいかがでしょうかemoji04



「どんな『整体』なのかわからないのに

いきなりお母様にプレゼントなんかできないよ」

とお思いの方に

「母の日チケット購入を検討中です」と一言言っていただければ、

購入者様も¥4,500(税込)で受けることができます。
*新規ご利用者様に限ります。




あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら  

2019年05月02日

自己ベスト更新しまくり!

Plus+に通うSさんからまたまたうれし報告がありましたemoji02

先日行われた『長野マラソン』で自己ベストを更新しましたface08


Sさんは約2年前に「腸脛靭帯炎」を患い、

リハビリ&レース復帰を目的にPlus+に入会。

定期的に加圧トレーニング整体を行い、

「腸脛靭帯炎」も克服し、見事レース復帰も果たしましたface02



その後、「足底筋膜炎」や「鵞足炎」なども発症しましたが、

持ち前のガッツも手伝い、全て克服emoji02



今年の「静岡マラソン」では初めて3時間30分を切る

3時間25分でゴールemoji02

続く「長野マラソン」ではさらに記録を伸ばし

3時間21分でゴールemoji02emoji02



最近では「走れば自己ベスト」というほど絶好調ですface02face02

もちろん、脚の怪我も再発していませんemoji02

最近では体脂肪率も下がり、筋肉量もアップしていますemoji12

まさに「継続は力なり」ですね。

今まさに走ることが楽しくて仕方のないSさんですemoji09



Sさん同様、膝や脚に痛みや不安を抱えているランナーの皆さん、

お気軽にPLus+にご相談くださいね。

レース復帰まで、バッチリサポートさせて頂きますemoji12



今年の夏は『肉体改造』したいとお思いの方、

今まさに『加圧デビュー』してみませんかemoji04






あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら