2019年09月30日

サヨナラ、肩こり。①

『肩こり』

この症状でお悩みの方は非常に多いのではないでしょうかemoji04

『肩こり』があるせいで、仕事や家事が捗らない・・・face12

でも、仕事や家事はなくなるわけではないので、

辛くてもやるしかないので、さらに悪化する。

『肩こり』がなければ仕事も家事ももっとこなせるのに・・・。

こんなお悩みを抱えている方たちに、

今回は『肩こり』の解消、予防法についてご紹介させて頂きます。


まずは『肩こり』の主な原因としては、
1.長時間同じ姿勢で行うパソコン作業など
2.精神的なストレス
3.運動不足
4.冷房での肩の冷やしすぎ

があげられます。

これらの原因で、肩回りの筋肉が固くなり、血行が悪くなり

『コリ』や『頭痛』といった不調が生じてきます。

『肩こり』に関与してる筋肉は
・僧帽筋
・頭半棘筋
・頭・頚板状筋
・肩甲挙筋
・棘上筋
・小菱形筋
・大菱形筋

と大小沢山の筋肉が関与しています。

これらの筋肉をストレッチなどで緊張を解いたり、

運動をして動かしたりすることで、

改善や予防につながります。

今回は職場や家庭ですぐ実践できるストレッチをご紹介したいと思います。



と、その前にストレッチには

『静的ストレッチ』『動的ストレッチ』があるのをご存知でしょうか?


『静的ストレッチ』:筋肉をゆっくりと伸ばす
『動的ストレッチ』:腕や足をいろいろな方向に積極的に動かす


例えば、パソコン作業などは肩と腕が前の方に来ます。

そうすると体の前側の筋肉は縮んだまま固まっており、

体の後ろ側の筋肉は、伸びたまま固まっています。

体の前側の筋肉は縮んでいるので、『静的ストレッチ』伸ばせますが、

体の後ろ側の筋肉は伸びてしまっているので、筋肉を伸ばしても解決しません。

ですから、『静的ストレッチ』と『動的ストレッチ』を上手く取り入れることが

『肩こり解消』につながります。


まずは『動的ストレッチ』のご紹介。

◎肩の上下運動

1.息を吸いながら両肩を耳に近づけるようにもちあげます。
2.3秒くらいキープしたら息を吐きながら脱力して肩を下ろします

◎肩回し

両手を肩の上に置き、肘で大きく円を書くように回します。
なるべく丸に近づけるように後ろへも大きくて回します。

◎肩甲骨の動きを良くする運動


1.肘を90°に曲げ肩の横におきます。
2.顔の前で手のひらから肘までを合わせます
3.そのままできるところまで上に上げます
4.ゆっくりと元の位置に戻し1の位置へ
5.1の位置から肘を伸ばし、頭の上で手の甲を合わせます
6.1の位置へ
1~6を10セットゆっくり繰り返します

次に『静的ストレッチ』のご紹介
◎.僧帽筋のストレッチ①

1.右手を腰の後ろに回します
2.左手で頭を持ち、ゆっくり左へ倒し、更に少し下へ倒します
3.そのまま呼吸を止めずに20秒キープ
4.反対側も同様に行います

◎僧帽筋のストレッチ②

1.両手組んで頭の後ろに置きます
2.両肘をゆっくり閉じながら、首を真っすぐ下へ倒します
 この時背中が丸まらないようにします
3.そのまま呼吸を止めずに20秒キープ

◎胸のストレッチ①

1.手を腰の後ろで組みます
2.そのままできるだけ肘を伸ばし、胸を張ります
3.呼吸を止めずに10秒キープしたら緩めて、もう一度繰り返します

◎胸のストレッチ②

1.上半身を前傾させた状態で、両手を机などに置きます
2.呼吸を止めずに頭と胸をゆっくり沈めていきます
3.ゆっくり元の位置に戻しもう一度繰り返します


どのストレッチも自宅やオフィスでできるようなものになっています。

長時間同じ姿勢でいると、筋肉が固くなりますので、

仕事中でも1時間に1回くらいは上記のようなストレッチを

行ってください。

次回は『肩こり予防エクササイズ』をご紹介します。





現在『ブライダル応援キャンペーン』も実施中emoji02


『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』も募集中emoji02




あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら


  

2019年09月19日

KARHU新作の展示販売始めました!

『KARHU』の新作の展示販売始めましたemoji02

フィンランド生まれの『KARHU』

今年の秋冬モデルが発売されました160

ランニングシューズはソールにこだわり、
前に進みやすく、疲れにくい構造にemoji09
 
 

スニーカーはカラフルなスエード地を使った
可愛らしいデザインとなっていますface23
 


10月5日(土)までPlus+にて展示しております。
その場で注文も受け付けます。

お値段は¥12.000~¥14,800(税別)となっております。

お買い求めは増税前のこの時期にemoji02



この秋『KARHU』で

おしゃれに走ってみませんか?




Plus+に展示していないカラーもありますemoji02

気になった方はぜひ、Plus+まで

お気軽にお問合せ下さいface02





現在『ブライダル応援キャンペーン』も実施中emoji02


『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』も募集中emoji02




あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら


  

2019年09月18日

Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン⑤~募集中!

『第5回Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』

現在募集中ですemoji02


第5回目のテーマは

『目指せ!しまだ大井川マラソン完走』と題し

実際のコースを下見も兼ねていよいよ30Km走にチャレンジですemoji02

前回は25Km走る予定でしたが、

残念ながら雨のため、10Kmしか走れませんでした・・・face12

まだ、20Km以上走れていませんが、

大会直前2週間前なので、なんとか30Kmは走って自信をつけておきたいところです。

1回目から4回目まで意識してきた

「腕の振り方」
「体幹を意識したフォーム」
「上半身と下半身を連動させて走る」


を意識して、疲れにくいフォームを目指し

完走を狙いますemoji09

「30Kmemoji04とんでもない!」
「大会には出ないけど、走ってみたいなぁface15
という方には

『Plus+ランゼミmini』(5Kmまたは10Km)もあります。

皆様のご参加、お待ちしておりますemoji02

参加ご希望の方は、下記連絡先まで

ご連絡ください。


『第5回Plus+ランゼミ forしまだ大井川マラソン』
『第5回Plus+ランゼミ mini』

日時:10月13日(日)
集合場所:大井川河川敷(リバティー)
スタート 8:30
終了:  12:30
練習距離: 30Km (miniは5Km又は10Km)
参加費: 無料




現在『ブライダル応援キャンペーン』も実施中emoji02


『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』も募集中emoji02




あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら


  

2019年09月09日

第4回『Plus+ランゼミ』開催しました!

9月7日(土)に『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』

第4回目を開催しましたemoji02

今回のテーマは『マラソンへのステップ』

25Km走にチャレンジですemoji02

『体幹を意識したフォーム』
『上半身と下半身の連動』


を意識して、疲れにくいフォームを目指しますemoji09


台風が接近中ではありましたが、予報では雨の心配はなさそうでした。

が、Plus+で準備運動中にパラパラ雨が降り始めface08

いざ、スタートという時に本降りの雨に・・・emoji19

「せっかくアップまでしたので、少し雨に濡れますが、5Kmだけでも走りましょう」と

強行スタートemoji02

日中暑かった分、蒸し暑さも手伝って

皆さん雨と汗でずぶ濡れ・・・emoji07

シューズやシャツは水を吸って重たくなりましたface24

5Km走り終わるころには雨は止んだものの、

いつも以上の疲労感face12

給水をしっかり行い、もう少し走れそうな方たちで

さらに5Kmを走り、今回は10Kmで終了face15


そして次回はいよいよ『しまだ大井川マラソン』のコースを利用して

『目指せ完走!しまだ大井川マラソン』と題して

コースの下見も兼ねて30Km走にチャレンジですemoji12

ちろん『ランゼミmini』も行いますので、

5Km、10Km希望の方の参加もOKですemoji02

皆さんのご参加お待ちしておりますemoji02




現在『ブライダル応援キャンペーン』も実施中emoji02


『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』も募集中emoji02




あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら


  

2019年09月03日

Plus+のフロントが9月バージョンに!

Plus+のフロントが9月バージョンになりましたemoji02

夏が終わったとはいえ、まだまだ暑い日は続きますemoji15

皆さんも熱中症には引き続きご注意くださいませ。


今週末には『Plus+ランゼミ』が行われます。

今回は25Km走にチャレンジですemoji02

『しまだ大井川マラソン』まであと2ヶ月emoji02

Plus+周辺でもランニングする方が増えてきましたemoji09



運動を始めるのにはちょうどいい季節になってきました160

『健康づくり・体力づくり』をお考えの方は、

ぜひ、一度Plus+の『加圧トレーニング』と『整体』を

ご体験ください。

現在、『mydo』にてキャンペーンを行っています。

皆様のご来店お待ちしておりますemoji02



現在『ブライダル応援キャンペーン』も実施中emoji02


『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』も募集中emoji02




あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら