2017年03月10日
トレッドミル速度目安表!
Plus+のトレッドミルに『トレッドミル速度目安表』を設置しました

Plus+に通うお客様によく、「どれくらいの速度で運動したらいいの
」
と聞かれます。
ダイエットから体力づくり、競技力向上まで、運動する目的によって
運動強度は異なります。
とはいえ、ダイエットにしろ体力づくりにしろその方の体力に見合った
強度でなくてはなりません。
今まで走ったことがない方が、急に走ったところで、苦しいだけだし、
怪我の原因にもなります。
そこでPlus+的に『速度目安表』なるものを作ってみました
速度 運動強度 フルマラソン
~5Km/時 歩行 8時間25分
5~6Km/時 エクササイズウォーキング 7時間
6~7Km/時 早歩き 6時間
7~9Km/時 ジョギング 4時間40分
10.5Km/時 ランニング(初心者) 4時間
12Km/時 ランニング(中級者) 3時間30分
14Km/時 ランニング(上級者) 3時間
16.8Km/時 ランニング(アスリート) 2時間30分
18Km/時 ランニング(猛者) 2時間20分
『フルマラソン』で換算するところがPlus+っぽい
あくまでも私たちの主観で目安を作っております
ダイエットや体力作りが目的なら5~9Km/時でウォーキングから
ジョギングがおすすめです
自信がついてきたら、ランニングに移行し、マラソン大会を
目指してみましょう
で、いつかはフルマラソンへ

「猛者」レベルまではいけなくても・・・
こんな感じで目標ができてくると、運動を継続するモチベーションにも
つながってきますね
運動は継続すること(習慣化)が一番大切です
私たちと一緒に運動を楽しみませんか
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら

Plus+に通うお客様によく、「どれくらいの速度で運動したらいいの

と聞かれます。
ダイエットから体力づくり、競技力向上まで、運動する目的によって
運動強度は異なります。
とはいえ、ダイエットにしろ体力づくりにしろその方の体力に見合った
強度でなくてはなりません。
今まで走ったことがない方が、急に走ったところで、苦しいだけだし、
怪我の原因にもなります。
そこでPlus+的に『速度目安表』なるものを作ってみました

速度 運動強度 フルマラソン
~5Km/時 歩行 8時間25分
5~6Km/時 エクササイズウォーキング 7時間
6~7Km/時 早歩き 6時間
7~9Km/時 ジョギング 4時間40分
10.5Km/時 ランニング(初心者) 4時間
12Km/時 ランニング(中級者) 3時間30分
14Km/時 ランニング(上級者) 3時間
16.8Km/時 ランニング(アスリート) 2時間30分
18Km/時 ランニング(猛者) 2時間20分
『フルマラソン』で換算するところがPlus+っぽい

あくまでも私たちの主観で目安を作っております

ダイエットや体力作りが目的なら5~9Km/時でウォーキングから
ジョギングがおすすめです

自信がついてきたら、ランニングに移行し、マラソン大会を
目指してみましょう

で、いつかはフルマラソンへ


「猛者」レベルまではいけなくても・・・

こんな感じで目標ができてくると、運動を継続するモチベーションにも
つながってきますね

運動は継続すること(習慣化)が一番大切です

私たちと一緒に運動を楽しみませんか

あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら