2018年05月30日

夏に向けて、引き締めエクササイズ①

さぁ、徐々に気温も上がり始め、

『夏』を感じさせる、今日この頃ですemoji15

薄着になり始め、身体のラインが目立つようになり、

焦っている方も多いのでは・・・face16


そこで、『自宅でできる引き締めエクササイズ』を

シリーズでご紹介していきます。

ぜひご自宅でチャレンジしてみてくださいemoji02



今回は『二の腕引き締めエクササイズ』をご紹介します。

『二の腕』は筋肉の名前で言いますと、

『上腕三頭筋』といいます。

この筋肉は肘を伸ばす時に働く筋肉で、

日常生活では主に、ドアを押して開けるとき等、

物を押す時によく使われます。



ですので、『二の腕引き締めエクササイズ』を行うと同時に、

日常生活でも『押す』時などに二の腕を意識してみましょうemoji02



今回はどこの家にもある、満タンに水を入れた1Lのペットボトルを

使用します。



『二の腕引き締めエクササイズ』
ペットボトルフレンチプレス
 
1.ペットボトルを持ち肘を曲げた状態で頭の横にセットします。
2.もう片方の手で、肘が動かないように押さえます。
3.肘の位置を固定したまま、前腕を上に向かって真っすぐ伸ばします。
4.肘の位置を固定したまま、前腕を元の位置に戻します。
これを繰り返し、反対側も同様に行います。
20×2~3セット

ペットボトルキックバック
 
1.左足を前に出し、左手を膝の上に置きます。
2.前を向き胸を張ります
3.右手でペットボトルを持ち、肘を曲げてなるべく高く持ち上げます。
4.肘の位置が変わらないように、前腕を後方に持ち上げます。
5.肘の位置が変わらないように、ゆっくりもとに位置に戻します。
これを繰り返し、反対側も同様に行います。
20×2~3セット

壁でプッシュアップ
 
1.両足を肩幅に開き、両肘を伸ばした状態で壁に手をつきます。
2.両手に体重を乗せ肘をゆっくり曲げていきます。
この時両肘がわき腹を沿うように曲げていくのがポイントです。
3.ゆっくり壁を押し、両肘を伸ばしていきます。
これを繰り返し、20×2~3セット行います。

リバースプッシュアップ
 
1.高さ50cmほどの椅子や台に座り、お尻の横に両手を置きます。
2.両足を前方に伸ばし、お尻を浮かせ、両腕で体重を支えます。
3.両肘をゆっくり曲げ、お尻を垂直に降ろします。
4.両肘を伸ばす力でお尻を持ち上げます
これを繰り返し、20×2~3セット行います。

①→④になるに従い、運動強度が上がります。

①ができたら②へ、②ができたら③へという感じで

徐々に強度を上げてみてください。



『自宅でできる引き締めエクササイズ』にチャレンジしてみたが、

続かなかった・・・face24

そんな時は是非Plus+へemoji02

私たちが丁寧且つ効果的にご指導させていただきます。




『Plus+ランゼミ』も募集中!!



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら