2018年09月10日
第4回ランゼミ開催しました!
9月8日に『Plus+ランゼミ forしまだ大井川マラソン』を開催しました

今回はあいにくの雨・・・
これまで、『Plus+ランゼミ』は天候に恵まれ、
雨天時の「ランナーのためのストレッチ・体幹トレーニング」の予備プランを
開催したことはありませんでした。
『Plus+ランゼミ』史上初の室内トレーニングとなりました
まずはいつもウォーミングアップで行っている肩回りのストレッチから
スタート
普段はなかなかできない股関節周りのストレッチも行い、
ランニングに必要な筋肉を伸ばします。
その後体幹トレーニングへ。
基本的な動作である「ドローイン」で体幹に力が入る感覚を
掴みます
そこから応用編へ。
四つ這い、うつ伏せ、横向きへと徐々に強度を上げていき

さらにバランスボール、TRX、スライズなどツールを使っての
体幹トレーニング

最後は大腰筋のトレーニングも兼ねた「お尻歩きリレー」で
大いに盛り上がりました

皆さん普段あまり意識できない、『体幹』を意識出来たようでした。
皆さん翌日腹筋が筋肉痛になっているのでは・・・
次回は『しまだ大井川マラソン』に向けた最後の練習会。
現地にて30Kmランにチャレンジです。
今度はいい天気になりますように
沢山の方のご参加御お待ちしております
『Plus+ランゼミ』の日程はこちら
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら

今回はあいにくの雨・・・

これまで、『Plus+ランゼミ』は天候に恵まれ、
雨天時の「ランナーのためのストレッチ・体幹トレーニング」の予備プランを
開催したことはありませんでした。
『Plus+ランゼミ』史上初の室内トレーニングとなりました

まずはいつもウォーミングアップで行っている肩回りのストレッチから
スタート

普段はなかなかできない股関節周りのストレッチも行い、
ランニングに必要な筋肉を伸ばします。
その後体幹トレーニングへ。
基本的な動作である「ドローイン」で体幹に力が入る感覚を
掴みます

そこから応用編へ。
四つ這い、うつ伏せ、横向きへと徐々に強度を上げていき

さらにバランスボール、TRX、スライズなどツールを使っての
体幹トレーニング

最後は大腰筋のトレーニングも兼ねた「お尻歩きリレー」で
大いに盛り上がりました

皆さん普段あまり意識できない、『体幹』を意識出来たようでした。
皆さん翌日腹筋が筋肉痛になっているのでは・・・

次回は『しまだ大井川マラソン』に向けた最後の練習会。
現地にて30Kmランにチャレンジです。
今度はいい天気になりますように

沢山の方のご参加御お待ちしております

『Plus+ランゼミ』の日程はこちら
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら