2019年11月19日
出張セミナー『疲労回復・腰痛肩こり改善・予防法』を行いました。
昨年に引き続き、今年もお客様からご依頼を頂き、
出張セミナーを行いました
皆さん日々のお仕事で『疲れ』『肩こり』『腰痛』を感じている
とのことでしたので、今年のテーマは
『疲労回復・腰痛肩こり改善・予防法』としました
『疲労を回復させるポイント』ととして、
①休養
②栄養
③適度な運動
が大切です
今回は①②に関しては座学で説明させて頂き、
③適度な運動、腰痛・肩こり改善ストレッチ、予防トレーニングを
実技にてご紹介させて頂きました
③の適度な運動では、肩こり予防筋トレや体幹トレーニング、
更に職場の雰囲気が和むように、職員たちで協力しながら
楽しくできるリレーなども取り入れ、心身ともにリフレッシュ
してもらいました


最後は腰痛・肩こり改善ストレッチのご紹介。
室内をダウンライトにしてもらい、更にアロマの香りでリラックス

セミナーが終わったころには皆さん完全にリラックスモードになっており、
まったりとした表情でした
今回も皆さん心身ともにリフレッシュできたようです
皆さんも『疲労』はこじらせないようにしてくださいね
Plus+では皆さんのお体のリフレッシュのお手伝いを
させていただきます
現在Plus+では
『3周年記念キャンペーン』実施中
是非この機会にPlus+の加圧トレーニングと整体をご体験ください
『Plus+ランゼミ』も募集中
『Plus+ランゼミ ~For藤枝リバティー駅伝~』
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら
出張セミナーを行いました

皆さん日々のお仕事で『疲れ』『肩こり』『腰痛』を感じている
とのことでしたので、今年のテーマは
『疲労回復・腰痛肩こり改善・予防法』としました

『疲労を回復させるポイント』ととして、
①休養
②栄養
③適度な運動
が大切です

今回は①②に関しては座学で説明させて頂き、
③適度な運動、腰痛・肩こり改善ストレッチ、予防トレーニングを
実技にてご紹介させて頂きました

③の適度な運動では、肩こり予防筋トレや体幹トレーニング、
更に職場の雰囲気が和むように、職員たちで協力しながら
楽しくできるリレーなども取り入れ、心身ともにリフレッシュ
してもらいました



最後は腰痛・肩こり改善ストレッチのご紹介。
室内をダウンライトにしてもらい、更にアロマの香りでリラックス


セミナーが終わったころには皆さん完全にリラックスモードになっており、
まったりとした表情でした

今回も皆さん心身ともにリフレッシュできたようです

皆さんも『疲労』はこじらせないようにしてくださいね

Plus+では皆さんのお体のリフレッシュのお手伝いを
させていただきます

現在Plus+では
『3周年記念キャンペーン』実施中

是非この機会にPlus+の加圧トレーニングと整体をご体験ください

『Plus+ランゼミ』も募集中

『Plus+ランゼミ ~For藤枝リバティー駅伝~』
あなたも『カラダとココロの健康づくり』
始めませんか?
ご質問、お問合せ等ご遠慮なく
ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページはこちら