2020年09月30日

体幹を鍛えよう!!②

今回も前回に引き続き、『体幹トレーニング』をいくつかご紹介しますemoji02

通常『筋トレ』というと主にアウターマッスルを鍛えています。

『体幹トレーニング』は主に深層の筋肉を意識して行うトレーニングです。

いわゆるインナーマッスルです。

『筋トレ』はどちらかをやればいいという事ではありません。

アウターもインナーもバランスよく鍛えることは、

健康づくりから、スポーツの競技力向上まで幅広い目的を

達成するために非常に重要になってきます。

「空き時間」「就寝前」などちょっとして時間などに

是非取り入れてみてくださいねemoji12


サイドブリッジ


1.床に横向きになり、肘を曲げて床につき両足は伸ばしておきます。
*この時肘は床に対し直角にし、頭からくるぶしまで一直線にします
2.肘とくるぶしで支えながら、骨盤を浮かせます。
*この時体が「くの字」になったり、体が傾いたりしないようにします。
3.このままの態勢で10~30秒キープします。

バックブリッジ


1.仰向けになり、両膝を曲げておきます
2.肩をつけたままお尻を持ち上げ、体と膝までが一直線になるようにします
3.このままの態勢で10~30秒キープします。


どちらの種目も無理のない範囲で行ってみてください。






『Plus+ランゼミ』の日程はこちら



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら