2018年08月29日

バイバイ、腰痛 その①

『腰痛』

この症状に悩まされている方は、多いことでしょう。

「腰椎」に何らかの異常があり、原因を特定できる腰痛は2割程度で

ほとんどは原因を特定できないとも言われています。

その中でも、原因と思われる要因としては

①体幹、下半身の筋力低下
②腰まわり、下半身の柔軟性の低下
③骨格の崩れ
④長時間の座位での仕事
⑤ストレス

などがあげられます。

これらの要因がいくつも重なって起きるため、完治しにくいといわれています。

ですから、対処法もこれだけやればOKというものはなく、

こちらも日々コツコツ地道に行うことが大切です。

今回から数回に分けて腰痛対処法をご紹介しますが、

ぜひ、習慣として行ってみてください。



まずは、ストレッチのご紹介。

ストレッチを行う目的としては、

①固くなっている筋肉をほぐす
②血行を良くし、老廃物を流す
③筋肉の柔軟性を向上させて腰痛を予防する

お風呂上りなどに試してみてください。

①腰背部のストレッチ
バイバイ、腰痛 その①
1.右足を伸ばし、左脚を曲げた状態で座ります
*この時右ひざは軽く曲がっていてもOKです
2.右のわき腹を右脚に乗せるように上体を倒します
3.右手で左手首あたりをつかみ、右脚の延長線方向に軽く引っ張ってます
4.左の腰部や背中に引っ張られている感じがあればOKです。
15秒ほど伸ばしたら、同様に反対側も伸ばします

②ハムストリングスのストレッチ
バイバイ、腰痛 その①
1.右足を伸ばし、左脚を曲げて状態で座ります
*この時右ひざはしっかり伸ばしておきます
2.右手で軽く膝を押さえ、おでこを膝に近づけるように上体を倒します
3.余裕があれば左手でつま先を持ちます(持てなくてもOKです)
4.右の腿裏に引っ張られている感じがあればOKです
15秒ほど伸ばしたら、同様に反対側も行います

③大腿四頭筋のストレッチ
バイバイ、腰痛 その①
1.右ひざを曲げ、左脚は伸ばした状態で座ります
2.この時お尻の横に右の踵が来るようにします
3.腿の前側が引っ張られている感じがあればOKです


どのストレッチも自分が心地よい感じる範囲で行ってください。

出来れば毎日行い、習慣にしてみてください。

次回も3つほどストレッチをご紹介します。





『Plus+ランゼミ』の日程はこちら



あなたも『カラダとココロの健康づくり』

始めませんか?


ご質問、お問合せ等ご遠慮なく

ご連絡ください。
お問い合わせはこちらまで
『加圧トレーニング&整体スペース プラス+』
054-204-5022
担当久保田成紀
メールegaowakokokara@gmail.com
ホームページは
こちら









同じカテゴリー(スポーツクラブ)の記事画像
『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』の日程が決まりました!
Plus+のフロントが5月バージョンになりました!
雨ニモ負ケズ、焼津みなとマラソン!
Plus+のフロントが4月バージョンに!
『春の加圧デビュー』応援キャンペーン!
『Plus+ランゼミ 焼津みなとマラソン練習会』開催しました!
同じカテゴリー(スポーツクラブ)の記事
 『Plus+ランゼミ ~Forしまだ大井川マラソン~』の日程が決まりました! (2025-05-08 18:03)
 Plus+のフロントが5月バージョンになりました! (2025-05-02 17:38)
 雨ニモ負ケズ、焼津みなとマラソン! (2025-04-07 18:43)
 Plus+のフロントが4月バージョンに! (2025-04-03 14:45)
 『春の加圧デビュー』応援キャンペーン! (2025-03-31 16:54)
 『Plus+ランゼミ 焼津みなとマラソン練習会』開催しました! (2025-03-24 15:25)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
バイバイ、腰痛 その①
    コメント(0)